被爆80年の節目となる2025年、「長崎被災協・被爆二世の会・長崎」はさらに平和活動の輪を広げようと、一般の人達も多く参加できる企画に取り組みます。

「長崎被災協・被爆二世の会・長崎」は19日に会見を開き、被爆80年の企画を発表しました。

5月25日に開催予定の「二世の会総会」では、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表委員で、長崎被災協会長の田中重光さんによる講演があり、一般の人も傍聴もできます。

8月3日には「被爆80年記念集会」が開催されます。

漫才師による原爆2人劇や平和を願う歌で音楽活動をするデュオのライブなども予定され、「お笑いと音楽で平和を感じてほしい」としています。

会では、これまでに全国の被爆二世との学習会や韓国で在外被爆者との交流をするなど地道な活動を続けてきましたが、被爆80年となる2025年は平和活動の輪をさらに広げたいと、一般の人も参加できる企画をしたいと考えています。

長崎被災協・被爆二世の会・長崎 山崎和幸 会長
「我々が被爆者の後を継いで継承の活動をやっていくのが筋」
「より積極的に活動をやらせていただこうと思っている」

会では11年前から長崎被災協と共同で浦上川で花植えの活動を続けています。

2025年は6月と11月に実施予定で、当日参加できるボランティアも募集しています。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。