SNSのグループトークに参加し、福岡県新宮町の75歳の男性が投資運用名目で3800万円あまりをだまし取られていたことがわかりました。
粕屋警察署によりますと新宮町の無職の男性(75)は4月23日、携帯電話で投資に関するサイトを検索し、投資グループのSNSのグループトークに参加しました。
そのグループには男性名義や女性名義のアカウントを使う複数の人物がいて、男性は彼らの指示に従い、株などの投資運用名目で4月28日から5月13日にかけて9回にわたり指定口座に計3860万円を振り込み、だまし取られたということです。
警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに、
▽「絶対に儲かる」「あなただけ」という言葉は詐欺です。
▽お金を送金する前に、まずは家族や周囲の人に相談しましょう。
▽ SNSは、知らない人からの「友だち申請を拒否」「メッセージ受信を拒否!する設定にしておきましょう。
などと注意を呼びかけています。