データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社RECCOO

【Z世代500人調査】「ポケモンスリープは終わった」が36%、TikTokはもはや定番化?

株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:出谷 昌裕、以下、当社)が運営する
Z世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、
最新のZ世代調査として「Z世代の流行」に関する調査レポートを発表します。
今回の調査ではサークルアップのZ世代学生チームが厳選した10項目(ポケモンスリープ、ポケモンカードゲームポケット、タピオカ、Snapchat、Bereal、中町兄弟、coke on、編み物、TikTok、MBTI診断)の流行について調査しました。
なお、サークルアップを活用してZ世代の調査を行いたい場合、または調査結果を自社メディアの記事などに転載される場合は、こちらにお問い合わせください。
https://circle-app.jp/contact/

■Z世代の36%がポケモンスリープの流行はすでに終わっていると回答



ポケモンスリープはあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対し、これから流行すると思うと回答した人は2%、今流行していると回答した人は8%、流行が終わり始めていると回答した人は
23%、すでに流行が終わっていると回答した人は36%、存在を知らなかったと回答した人は31%でした。

すでに流行が終わっているという人の意見には
・周りで使っている人いないから
・いまはポケポケが流行っているし などの意見がありました。
■Z世代の57%がポケモンカードゲームポケットが今流行していると回答



ポケモンカードゲームポケット(ポケポケ)はあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対し、これから流行すると思うと回答した人は2%、今流行していると回答した人は57%、流行が終わり始めていると回答した人は28%、すでに流行が終わっていると回答した人は5%、存在を知らなかったと回答した人は8%でした。

今流行していると回答した人の意見には、
・紙のカードでは遊ばない人も遊んでいるから。あまりカードゲームをしないイメージのある女子大生も使っていた
・Instagramストーリーで時々見かけるから などの意見がありました。
■Z世代の58%がタピオカの流行はすでに終わっていると回答



タピオカはあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対して、これから流行すると思うと回答した人は3%、今流行していると回答した人は19%、流行が終わり始めていると回答した人は
19%、すでに流行が終わっていると回答した人は58%、存在を知らなかったと回答した人は1%でした。
でに流行が終わっているという人の意見には
・流行のかわいい食べ物といえばアサイーに代わられている
・流行していた頃よりは爆発的に飲まれているとは感じないから

今流行しているという人の意見には
・好きな人は定期的にのんでる
・いまはゴンチャのように定着してるから などの意見がありました。
■Z世代の35%がSnapchatの存在を知らなかったと回答



Snapchatはあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対して、これから流行すると思うと回答した人は3%、今流行していると回答した人は13%、流行が終わり始めていると回答した人は
13%、すでに流行が終わっていると回答した人は35%、存在を知らなかったと回答した人は35%でした。

流行が終わり始めているという人の意見には、
・beRealを代わりにはじめる人が増えた
・流行というか、一部の人が好きでやっているイメージだから などの意見がありました。
■Z世代の44%が中町兄弟の流行はすでに終わっていると回答



中町兄弟はあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対して、これから流行すると思うと回答した人は1%、今流行していると回答した人は6%、流行が終わり始めていると回答した人は27%、すでに流行が終わっていると回答した人は44%、存在を知らなかったと回答した人は22%でした。


すでに流行が終わっているという人の意見には
・炎上したから
・前は大衆的なYouTuberの印象だったが、炎上を繰り返して今はコアなファンしか
 見ていないイメージ 

などの意見がありました。
■Z世代の36%がcoke on存在を知らなかったと回答



coke onはあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対して、これから流行すると思うと回答した人は6%、今流行していると回答した人22、流行が終わり始めていると回答した人は14%、すでに流行が終わっていると回答した人は20%、存在を知らなかったと回答した人は36%でした。


すでに流行が終わっているという人の意見には
・自分は以前やっていたがやめてしまったし、周りでやっている人もみない
などの意見がありました。
■Z世代の45%が編み物が今流行していると回答



編み物はあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対し、これから流行すると思うと回答した人は11%、今流行していると回答した人は45%、流行が終わり始めていると回答した人は19%、すでに流行が終わっていると回答した人は18%、存在を知らなかったと回答した人は7%でした。

今流行しているとという人の意見には、
・韓国アイドルがやっていたから
・一部の人たちでずっと流行っている印象があるから。

流行が終わり始めているという人の意見には、
・少し前、冬の時期に流行し、今はあまり聞かないから。 などの意見がありました。
■Z世代の72%がTikTokが現在流行していると回答



TikTokはあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対し、これから流行すると思うと回答した人は2%、今流行していると回答した人は72%、流行が終わり始めていると回答した人は15%、すでに流行が終わっていると回答した人は10%、存在を知らなかったと回答した人は1%でした。

今流行しているという人の意見には
・流行の発信源となっている
・流行りとかではなくなっていて、もはや定番化していると思うから などの意見がありました。
■Z世代の52%がMBTI診断が今流行していると回答



MBTI診断はあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対して、これから流行すると思うと回答した人は2%、今流行していると回答した人は52%、流行が終わり始めていると回答した人は
37%、すでに流行が終わっていると回答した人は8%、存在を知らなかったと回答した人は1%でした。

今流行しているという人の意見には
・3年ほど前から流行っている体感。息が長く、流行というより、高校生や二十代の人は全員知っているある種の常識みたいになっていると感じる
・自己紹介で使う場面があったりするから などの意見がありました。

■Z世代の70%がBerealが今流行していると回答



Berealはあなたの周りでどのような印象ですか?という質問に対して、これから流行すると思うと回答した人は1%、今流行していると回答した人は70%、流行が終わり始めていると回答した人は24%、すでに流行が終わっていると回答した人は3%、存在を知らなかったと回答した人は1%でした。

今流行しているという人の意見には
・大学の授業中にも使っていることがニュースになっている。社会現象になっている
・流行というか習慣 などの意見がありました。

サークルアップとは?問い合わせでローデータを提供。
実際に大学生のデータで確認すると、リアリティのある感覚が掴めます。
現在、注目を浴びているZ世代ですが、「Z世代は○○」など表面的な捉えられ方をされてしまうケースも多く見受けられます。そこで当社は、サークルアップを活用して、現役大学生のプロジェクトチームと共に、リアルな本音を発信する【Z世代のリアルなホンネ調査記事】を配信しています。
今回の調査結果の一部も、お問い合わせいただいた企業にローデータの提供をしています。




【調査概要】
・調査日:2025年4月11日
・調査機関(調査主体):サークルアップ運営(株式会社RECCOO)
・調査対象:大学1年~4年の大学生
・有効回答数(サンプル数):500人
・調査方法:サークルアップのアンケートオファー
https://circle-app.jp/
・Z世代調査記事バックナンバーはこちらから
https://circle-app.jp/magazine/
お問い合わせ先(サークルアップのご活用/記事使用許可についてはこちらにご連絡ください。)
https://circle-app.jp/contact/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES