データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:Nordvpn S.A.

サイバーセキュリティ企業のNordVPNは、Linuxアプリケーションの更新を発表しました。それは、完全なグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)の導入です。これにより、Linuxユーザーにとって新しい時代が始まり、安全にオンライン接続を行うのがより簡単になります。さらに、コミュニティが期待する強力な機能を損なうことなく、接続が可能になります。




新しいGUIは、視覚的に豊かな要素と使いやすさを提供し、高度な機能を損なうことなく、簡単に操作できます。数回のクリックで、ユーザーはサーバーに接続し、設定を管理し、VPN接続を監視できます。コマンドは不要です。また、アプリはライトモードとダークモードの両方に対応しています。

「Linuxユーザーは私たちのコミュニティにとって重要な存在であり、お客様の体験をさらに良くできることを嬉しく思います」とNordVPNのCTOであるMarijus Briedisは述べています。「新しいGUIは、WindowsおよびmacOSのアプリに見られるシンプルさをLinuxにもたらし、NordVPNが誇る信頼性、速度、セキュリティを保ちながら提供します。」

このアプリはまったく新しいものではありませんが、多くのLinuxユーザーがすでに知っており愛用している信頼されるCLIベースのバージョンに対する重要なアップグレードです。新しいGUIにより、NordVPNはすべての経験レベルのLinuxユーザーにその保護を提供し、あらゆるプラットフォームで最高のデジタルプライバシーを提供するという使命を強化しています。

「このリリースは、サイバーセキュリティを誰もが利用しやすく、シームレスにするという私たちの使命の自然な進展です。経験豊富なLinuxユーザーでも、OSに不慣れな方でも、このGUIがNordVPNの体験を向上させると信じています」とBriedisは付け加えています。

GUIは最初にDEBおよびRPMパッケージで提供され、Snapバージョンも近日中に登場予定です。インストールは、これまでCLIを使用していたユーザーにとっては素早く、慣れ親しんだ手順で行えます。GUIバージョンをインストールするには、コマンドを変更してください: 「sh <(wget -qO - https://downloads.nordcdn.com/apps/linux/install.sh) -p nordvpn-gui」

特に、Meshnetなどのいくつかの機能は引き続きCLIを介してのみ利用可能であり、CLIは引き続きフルサポートされます。ユーザーは、自分のニーズに最適なインターフェースを選択し、自由に切り替えることができます。

新しいアプリには、ポスト量子暗号化やNordWhisperのサポートも含まれており、ユーザーが未来の暗号学的な脅威から保護されることを保証します。

NordVPNは継続的な改善にコミットしており、今後、ユーザーのフィードバックに基づいてGUIの機能を拡張し、アップデートや強化を行う予定です。

Linux用のNordVPNは、こちらからダウンロードできます: https://nordvpn.com/ja/download/linux/

■NordVPNについて
NordVPNは、世界中で何百万人のユーザーをもつ先進的なVPNサービスプロバイダーです。7,300台以上のサーバーを118カ国で提供し、専用IPやDouble VPN、Onion Over VPNサーバーなど、多彩な機能を備え、トラッキングなしでオンラインプライバシーを強化します。主要機能の一つである「脅威対策Pro」は、悪質なウェブサイトやトラッカー、広告のブロックに加え、マルウェアのスキャンが可能です。さらに、最新の製品であるグローバルeSIMサービス「Saily」を展開しています。「Saily」は海外旅行者向けに設計されており、現地でSIMカードを購入する必要がなく、簡単にデータ通信が利用可能です。

【会社概要】
会社名:NordVPN
本社:Fred. Roeskestraat 115 1076 EE Amsterdam, Netherlands
日本代表:小原拓郎
NordVPNウェブサイト:https://nordvpn.com/ja/
VPNについて:https://nordvpn.com/ja/what-is-a-vpn/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES