最大11連休のゴールデンウイークも5月6日が最終日です。お出かけにはあいにくの天気となりましたが、雨でも楽しめる水族館には多くの家族連れなどが訪れにぎわいました。
入り口の前にできた長い列。宮城野区にある仙台うみの杜水族館です。ゴールデンウイーク最終日の6日も、海の生き物たちがさまざまな姿を見せてくれました。
こちらはイワシが主役のパフォーマンス。約2万5000匹ものイワシが音楽に合わせて泳ぎます。その一糸乱れぬ動きに、見ていた人たちも思わずうっとり…。
埼玉から
「きれいだった」「子供が喜んでいてよかった」
福島から
「初めて見たが、群れになって動いているところがすごく感動した」
一方、こちらはフンボルトペンギンとのふれあい体験。参加した人たちは優しく背中を、なでなで。ペンギンの背中は一体、どんな感触なんでしょうか。
参加した人
「冷たかった」「フワフワしてるっぽくて、ぬるぬるっぽかった」
同じペンギンでも、こちらはケープペンギンです。4月8日にはヒナが誕生!その愛くるしい姿を6日も見せてくれると思いきや…。残念ながら巣の中でお休み中。それでも、親鳥に見守られながら、すくすくと成長しているそうです。
そして、人気を集めていたのは「海のライオン」ともいわれるオタリア。体重は260キロを超えるそうです。前足だけでの逆立ちを披露!会場からは大きな拍手が送られていました。
北海道から
「逆立ちとかしててすごかった」「大きくてびっくりした」
最大11連休のゴールデンウイークも6日で終わり、7日からまた日常に。それでも水族館には、多くの人たちの笑顔があふれていました。