SNSで知り合った相手から儲け話を持ちかけられ金を騙し取られる詐欺被害が沖縄県内で相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。

2月上旬、本島中部の50代の女性がインターネットで投資関係の資料を見ていたところ株式投資に関するLINEのグループトークに招待されました。

グループトークには投資で儲けているというメンバーが参加していて、投資を持ちかけられた女性は、現金約440万円を振り込みました。

その後、女性が投資の状況を尋ねると的外れな回答や、指導料の名目で金を要求されたことを不審に思い警察に相談し事件が発覚しました。

さらに、3月には本島中部の40代の男性がSNSで知り合った人物から「ネットショッピングのサイトを運営してみないか」と持ちかけられました。

運営するサイトで商品が売れたら、売り上げの一部が利益になると説明された男性は、ショッピングサイトで売買する商品の購入代金として現金およそ200万円を騙し取られました。

サイト上では利益が出ているように見せかけられていたということです。

警察はSNSで知り合った人物から儲け話を持ちかけられた場合は必ず詐欺を疑い不審な点があれば家族や友人、警察に相談するよう呼びかけています。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。