道路に飛び出す動物たち。埼玉県で深夜ドライブ中の車の前に、突然シカが現れ接触寸前に。また、岐阜県では道路を横断するキツネの姿をドライブレコーダーが捉えた。撮影者はキツネがよく現れる場所として注意していたという。
車にシカが急接近であわや接触
13日午前1時半過ぎ、埼玉・小鹿野町で深夜にドライブをしていたドライバーのカメラが捉えたのは、突然目の前に現れた一頭のシカ。

そのまま道路を横切っていくかと思いきや、急に向きを変えて車に接近。あわや接触しそうになったのだ。
撮影者は「シカも避けるだろうと思いましたが、さらに車両の目の前に出てきたので、事故になるのではないかと思いました」と話す。その後、シカは茂みの奥へと走り去って行った。
キツネが道路を横断「数カ月に1回見かける」
飛び出してくる動物はシカだけではない。17日午後7時頃、岐阜・安八町の道路では、茶色くて尻尾の長い生き物が飛び出してきた。

「猫かなと思ったら『あ、キツネだ』って」と話す撮影者。その正体はキツネ。車が来ていることに気がついたのか、すぐに来た道を戻って行った。
さらに、撮影者がキツネを見たのはこれが初めてではないという。

撮影者は「数カ月に1回見かけることはあります。キツネさんの場所っていう感じで、気にしてます。近くに神社の小さな林があるとか、そういう所に限って通行していく。(近くに)住んでるのかも」と話す。
日頃から「キツネさんの場所」として運転中は意識をしていたというが、「極力気をつけて通行しなきゃいけないと、今回の件でも思いました」と話した。
(「イット!」4月23日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(12枚)