大阪・関西万博は開幕5日を迎えました。

まだ行ってない人も絶対に行きたくなるためになる情報をお届けします。

すでに5回会場に行った、航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんに“準備万端の人”も“ノープランの人”も楽しめる『万博パーフェクトプラン』を考えてもらいました。

航空、旅行アナリストの鳥海高太朗さん提案パーフェクトプラン
航空、旅行アナリストの鳥海高太朗さん提案パーフェクトプラン
この記事の画像(7枚)

■万博を1日で満喫したい!『準備万端の人』向けパーフェクトプラン

まず“準備万端の人”への提案です。

・8:00 万博会場に到着。

午前中のうちに予約不要の海外パビリオンをどんどん回ってみます。例えば、フランス館、中国館など、2つ~3つ回れればベストです。

・12:00 「くら寿司大阪・関西万博店」で世界70カ国の料理を楽しむ

そしてお昼は、事前に予約できる『くら寿司』で、大阪関西万博店では世界70カ国の料理を楽むことができます。

くら寿司が、世界各国の料理を特別メニューにしているので、食べられるのはすしだけではありません。

各国の素材とか、郷土料理とか、お値段も良心的!

“準備万端の人”への提案
“準備万端の人”への提案

・昼食後

お昼ごはんを食べた後は、予約をしていたパビリオンを3カ所ぐらい巡ります。

鳥海さんのおすすめパビリオンは...
・大阪ヘルスケアパビリオン
・パソナネイチャーバース
・アースマート

3カ所行ったら疲れますので、そのあとは休憩所に行きましょう。休憩所も色んな所があるらしいのですが、おすすめは未来型チャレンジショップ内の「春華堂うなぎパイジェラート」です。

“準備万端の人”への提案
“準備万端の人”への提案

・日没後

そして日が沈みましたら、これは「必ず見てもらいたい」という。

水上ショー「アオと夜の虹のパレード」

そして帰る際のおすすめは西ゲートからの退場がおすすめです。

“準備万端の人”への提案
“準備万端の人”への提案

■予約なしで楽しみたい!『ノープランの人』向けパーフェクトプラン

つづいて“ノープランの方”への提案です。

・8:00 万博会場に到着。

準備万端の方のパーフェクトプランと午前中は一緒です。予約しなくても行けるパビリオンをどんどんめぐりましょう。(※アメリカ館は4月19日から予約が必要)

・12:00 穴場の絶品クロワッサン
予約不要で、穴場の絶品クロワッサンが売っている所があります。フランス館の敷地内にあるんですけど、ちょっと目立たないところにありまして、これ、おすすめだそうです。

青木キャスターはこのクロワッサンを食べたことがあるそうです。

【青木源太キャスター】「1000円以上するクロワッサンファンですよ。ハイヒールりんごさんが奢ってくださって。(Q.高くない?)でも、おいしかった。納得できるおいしさと、デザインも普通のクロワッサンじゃなくて編み込んでいて、チョコレートが入っていて、そのチョコレートもおいしかった。これ本当に1000円でも価値があるなと思いました」

※アメリカ館は4月19日から予約が必要
※アメリカ館は4月19日から予約が必要

・昼食後

クロワッサンを食べた後は、大屋根リングを1周しましょう。

【青木源太キャスター】「これ無料ですし、並ぶ必要もない」

どこから登ってもいいですし、ゆっくり回ると全長2キロありますので、中の様子をね、上から見ながら歩くのもおすすめです。

(Q.上から見たらきれい?)
【青木源太キャスター】「きれいです。全景が見えたり、あとパビリオンの裏側がちょっと見られたり、海風も気持ち良いです」

さらに海外パビリオンもめぐってみましょう。ヨルダン館、ルクセンブルク館などがおすすめだそうです。

・夕方

そして夕方になって小腹が空いたらコンビニに行きましょう。

食材が余っていると、運が良ければおにぎりが半額になっているかもということです。

ぜひ参考にしていただきたいと思います。

(関西テレビ「旬館LIVEとれたてっ!」2025年4月17日放送)

“ノープランの方”への提案
“ノープランの方”への提案
関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。