ミャンマー中部を震源とした大地震で、軍事政権は死者が3000人を超える見通しを示した。

この記事の画像(20枚)

ミャンマー中部で3月28日に発生した地震について、地元メディアによると軍事政権は2719人が死亡したと明らかにした。

また、441人が安否不明で、犠牲者が3000人を超える見通しを示した。

一方、国軍と対立し、一部の地域を支配する民主派組織「NUG(国民統一政府)」は、被災者が856万人に上ると発表した。

被災地では地震が続いていて、人々は建物の倒壊を恐れ屋外での避難生活を余儀なくされている。

タイの首都バンコクで建設中のビルが倒壊した現場では、これまでに14人が死亡、73人と連絡が取れておらず、救出活動が続いている。

そんな中、日本の国際緊急援助隊・医療チームが被災者の支援にあたるため、2日未明、羽田空港を出発した。

国際緊急援助隊・医療チーム 矢間秀行団長:
現地の人の心に寄り添った支援、これを精いっぱい心がけたいと思います。

医療チームは、JICA(国際協力機構)や外務省に登録されている医師や看護師など合わせて32人で、マンダレーか周辺地域に拠点を設け、医療支援にあたる見通しだ。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(20枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。