データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社Renewer

「勉強法」「図解術」に続くシリーズ第3段。リーダー50人以上を調査し、実際に使っている活用法を含めた40ページ以上のTips集。新年度からマネージャー・リーダーとなるビジネスパーソンをサポート。

株式会社Renewer(東京都渋谷区、代表取締役:堀内亮平)は、マネージャーやリーダーとして働くビジネスパーソン向けに、生成AIを活用してマネジメント業務を効率よく行うためのTips集「生成AI × マネージャーガイドブック 2025」を公開しました。



■ChatGPT/生成AIを活用し、「管理職離れ」を解決する
近年、マネージャーの役割を目指さない社員が増えていると言われています。株式会社日本能率協会マネジメントセンターが行ったアンケート調査では、一般社員の7割以上が「管理職になりたくない」と回答しています。

一方で、マネジメントは組織の力を最大限に引き出すために欠かせない重要な役割です。これからの社会はマネージャーやリーダーの負担を軽減し、目指す人材を増やし育てていくことがますます重要になっています。

活躍しているリーダーたちはマネジメント業務にテクノロジーをうまく取り入れて、より効果的な働き方を実現しています。その中でも生成AIは、メンバーとの円滑なコミュニケーションや情報の共有など、マネジメント業務において有効に活用できるテクノロジーとしてますます注目されています。

Renewerでは、「生成AI × アップスキリング」シリーズを通じて、生成AIを使って「人の力を高める方法」をわかりやすく紹介しています。その第3弾として、『生成AI × マネージャーガイドブック 2025』を公開しました。このガイドブックは、マネージャーやリーダーとして働く方のスキルアップをサポートし、マネジメント業務の負担を軽減することを目的としています。新年度からマネージャーやリーダーとしての役割を担うビジネスパーソンの、準備やスキルアップのためのガイドとしてもおすすめです。
■「マネージャーのための生成AIガイドブック 2025」概要
本書ではリーダーたちが実際に生成AIをどのように活用しているのかを調べ、その活用法も含めて紹介しています。生成AIに関心を持つ50人以上のマネージャーやリーダーにアンケートを行い、実際の職場での使い方の中から特に参考になるものを厳選して掲載しています。

たとえば、1on1ミーティングや評価面談といった場面で役立つメンバーのマネジメント方法や、チームの力を引き出すために必要な情報の共有方法、信頼関係の築き方などをわかりやすく解説しています。また、意思決定やビジネスの目標を達成するために、生成AIをどう活用できるかについても紹介しています。具体的ですぐに仕事に活かせる実用的なヒントが数多く紹介されています。



「マネージャーのための生成AIガイドブック 2025」見出し(抜粋)
1. はじめに
2. ピープルマネジメント
  - メンバーの「個性」をAIで分析し接し方を変える
  - AIを使って「ティーチング」と「コーチング」を使い分ける
  - 困難なケースの対話をロールプレイングする
  - ゴールデンサークル理論(Why,How,What)に則った指示
  etc...
3.チームマネジメント
  - チームの現状把握のためのサーベイを作る
  - AIと対話をしながらチームのルールブックを作る
  - マネージャーレビューをAIを使ったセルフレビューに置き換える
  - NotebookLMを使って社内ポッドキャストで情報共有
  etc...
4. ビジネスマネジメント
  - 推論モデルを使った、高品質な提案書のドラフト作成
  - 意見が割れそうな会議のシミュレーションと意思決定
  - 優先順位を決めるための マトリクス図の作成
  etc...
5. セルフマネジメント
  - 発生した問題解決のためにマネジメント手法を「逆引き」
  - 自分のリーダーシップ・スタイルを分析する(ゴールドマンの6つの型)
  - AIで「ジャーナリング」を行い分析とフィードバックを得る
  etc...
6. お問い合わせ

生成AIを活用して「人の能力を高める方法」を紹介
Renewerは、生成AIを使って「人の能力を高める方法」をわかりやすくまとめることを目的に、「生成AI × アップスキリング」シリーズを展開しています。
シリーズの第1弾では『生成AI × 勉強法ガイドブック 2025』、第2弾では『生成AI × 図解術ガイドブック 2025』を発表し、ビジネスパーソンに向けたさまざまな生成AIの活用方法を紹介してきました。これらの内容を紹介したnote記事は、500以上の「スキ」を集めるなど、多くの反響を呼んでいます。




RenewerはこれからもAI活用による成果を実感できるビジネスパーソンをさらに増やすことで、企業や社会のAI実装や技術の発展に貢献してまいります。
■「マネージャーのための生成AIガイドブック 2025」ダウンロードページ
https://tayori.com/f/renewer-genai-studybook-management
公開日:2025年3月27日(木)

・ダウンロードして頂いた方限定で、ウェビナー「"マネージャー・リーダーならでは"な生成AI活用術」にご招待しております。
・代表堀内のnoteではTipsを抜粋した紹介記事を公開します。(2025/3/31公開予定)
https://note.com/horiday018
■株式会社Renewerについて
[社名]株式会社Renewer
[本社所在地]東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階
[設立年月日]2023年3月31日
[代表者]堀内 亮平
[事業内容]企業向けに生成AI活用組織構築のためのサービス・コンサルティングを提供
[URL]https://renewer.jp/
[お問い合わせ]https://x.gd/9ggxl

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES