自民党は14日午後、安倍首相の後継を選ぶ総裁選挙を行い、菅義偉官房長官が圧倒的な票数で
石破茂元幹事長と岸田文雄政調会長を破り、新たな総裁に選ばれた。
総裁選挙は自民党所属の国会議員394人(うち欠席1人)の票と、各都道府県連に3票ずつ割り当てられた地方票141票の合計535票で争われた。
その結果、菅官房長官が377票を獲得し、第26代自民党総裁に選出された。
岸田政調会長は89票で2位だった。
石破元幹事長は68票で3位だった。
菅新総裁は直ちに党役員人事に着手すると共に、16日に国会で第99代内閣総理大臣に指名され、同日中に菅内閣が発足する見通しだ。


(フジテレビ・政治部)