秋篠宮家の長男・悠仁さまが18日、高校の卒業式を迎えられた。
悠仁さまは、戦後初めて学習院以外の高校で学ばれ、文化祭のピザ販売や沖縄での修学旅行も満喫されるなど、有意義な3年間を過ごされたという。
4月からは、筑波大学へ進学される予定だ。

「少し寂しく感じる」高校生活の充実した思い出を振り返られる

18日午前8時ごろ、秋篠宮家の長男・悠仁さまが高校生活最後の登校をされた。

この記事の画像(11枚)

18日の卒業に合わせて宮内庁は、悠仁さまの高校生活を記録した写真を公開した。

記者:
ーー悠仁さま、卒業おめでとうございます。


悠仁さま:
ありがとうございます。

悠仁さまは、卒業式に先立ち報道陣の取材に応じ、高校生活の思い出を振り返られた。

記者:
ーー高校生活はいかがでしたか?

悠仁さま:

授業や課外活動など、充実した3年間を過ごすことができました。また、忘れられない思い出も作ることができました。先生方や友人たちをはじめとするお世話になった方々に、深く感謝申し上げます。

記者:
ーー生涯のお友達はできましたか?

悠仁さま:

忘れられない友達も、作ることができたと思います。

筑波大学附属高校がある東京・文京区の茗荷谷周辺は、悠仁さまがお茶の水女子大学附属幼稚園時代から通い慣れた場所だ。

18日を最後に、そのエリアからの門出について聞かれると、「15年間通ってきた地ですので、少し寂しく感じるところもあるように思います」と、率直な胸の内を明かされた。

卒業式には秋篠宮ご夫妻も出席し、悠仁さまを見守られた。

式では、卒業生の名前が一人一人読み上げられた際、悠仁さまは「秋篠宮悠仁」と呼ばれると、返事をして起立された。

宮内庁が18日公開したのは、悠仁さまがバドミントン部で活動される姿を収めた3枚の写真。
悠仁さまは、すべての写真でラケットを左手に持たれている。

フジテレビの宮内庁担当・宮崎キャップによると、悠仁さまは普段の生活では左利きだという。

フジテレビ宮内庁担当・宮崎千歳キャップ:
(悠仁さまは)文字をお書きになるときは右手で書かれるそうなんですが、本来は左利きでいらっしゃるということで。スポーツされている姿は拝見したことがなかったので、今回、高校生活のひとコマの写真が提供されて、初めて分かった部分ではあります。

「深く謝意を表します」秋篠宮ご夫妻が感謝の言葉をつづられる

戦後の皇族として、初めて学習院以外の高校で学ばれた悠仁さま。

宮内庁によると、高3の夏前までバドミントン部で活動され、対外試合にも出場し、文化祭ではクラスメートとともにピザを焼いて販売するなど、充実した高校生活を送られたという。

フジテレビ宮内庁担当・宮崎千歳キャップ:
修学旅行で沖縄の離島で民泊をしたり、本当に仲間との高校生らしい思い出をたくさん作られたというふうに聞いています。

秋篠宮ご夫妻は、高校卒業への感想を文書で寄せられた。
そこには悠仁さまが有意義な高校生活を送られたことへの感謝が、次のようにつづられていた。

秋篠宮ご夫妻:
高等学校の3年間を含め、これまで長男の成長を支え、また心を寄せて下さった多くの方々に、改めて深く謝意を表します。

悠仁さまは、4月に筑波大学にご進学される。
(「イット!」3月18日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)