岩手県 大船渡市で26日に発生した山林火災で、1人の遺体が見つかりました。火の勢いは衰えていません。

この記事の画像(16枚)

28日午前4時半の大船渡市末崎町内の漁港の対岸の山で、炎が上がっている様子が確認できる。

大船渡市では、地上からの消火活動が夜を徹して続けられています。

小路地区では27日、男性とみられる1人の遺体が発見され、市は安否不明者の確認を急いでいます。

600ヘクタール以上が焼け、建物の被害は84棟以上に上るとみられています。

避難指示は1340世帯3306人に拡大され、昨夜は877人が避難所に身を寄せました。

避難した人:
もう諦めの境地の方が大きいです。全地域避難ということは、全部燃えるんだろうと。そういう気持ちになっています。

市内では11日連続で乾燥注意報が出されていて、予断を許さない状況です。

通常の10倍の散水が可能なヘリ2機を追加投入へ

中谷防衛相:
28日からは、通常のヘリコプターの10倍の散水が可能な、CH-47輸送ヘリ2機の追加投入を予定している。

自衛隊は、28日から派遣するヘリを7機に増やし、消火活動などにあたります。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(16枚)
岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。