元タレントの中居正広氏の女性トラブルへの対応など一連の問題を受け、フジテレビは「再生・改革プロジェクト本部」の立ち上げを決めました。

清水社長は社員宛てのメールで、自身を本部長として設置する「再生・改革プロジェクト本部」は組織のありかたを見直し、信頼とブランドを再構築するフジテレビ再生のロードマップの第一歩だとしています。

「再発防止・風土改革」から取り組みを始め、ワーキンググループは、20代から40代を取りまとめメンバーとし、中堅・若手の意見や現場の実態を広く吸い上げる方針です。

清水社長:
どういう組織でも、組織間の利害関係は生まれる。そういうことがあってはならない。組織の干渉から守るためには、私の直轄という形をとることでできるのかな。

清水社長は外部の専門家の知見を取り入れながら、個人の意思が尊重される職場環境を目指して、会食ルールの策定、人権意識に関する研修や、内部通報制度の拡充など具体的な改革を進めていくとしています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。