今シーズン最強寒波が日本列島に襲来し、各地で雪による被害や交通障害が発生している。寒波の名残でこの週末、東京都内でも雪が降るおそれが出てきた。

青森県は10市町村に災害救助法の適用を決定

災害級の豪雪となっている青森市では、大粒の雪が降りしきる中での通勤通学となった。

歩道の脇には巨大な“雪の山”が…
歩道の脇には巨大な“雪の山”が…
この記事の画像(17枚)

青森市内の歩道のわきには人の背をはるかに超える巨大な“雪の山”。
市内を走行する車の視界は、青い道路の看板も文字がすぐ近くにあるものの、はっきりとは呼べないぐらい悪い。

青森・板柳町では建物の倒壊被害が相次ぐ
青森・板柳町では建物の倒壊被害が相次ぐ

さらに、雪の重みで建物が倒壊。津軽平野のほぼ中央にある板柳町では、倒壊被害が相次いでいる。

押しつぶされた倉庫の屋根がトラックに覆い被さる(青森・板柳町)
押しつぶされた倉庫の屋根がトラックに覆い被さる(青森・板柳町)

板柳町にあるリンゴ農家の倉庫の屋根は押し潰され、トラックに覆い被さっていた。住民によると、ここには農機具や2tトラック、バイク2台、米240kgが置かれていて、被害総額は数百万円だという。大切な農機具や車などが置かれた小屋が、災害級の豪雪で押しつぶされた。

町役場によると、14件の家屋や倉庫が大雪の影響で倒壊しているという。青森県は10市町村に災害救助法の適用を決め、倒壊する恐れがある住宅の除雪などを補助する計画だ。

富山では「ひょう」大雪による交通障害も

今シーズン最強寒波の影響は、列島各地に広がった。

大気の状態が不安定となった富山県高岡市では午後2時半ごろにひょうが降った。車のフロントガラスやボンネットにバチバチと当たり、1cmほどの大きさのひょうが降り積もった。

午後2時、気象庁が緊急会見を行い、10日にかけて日本海側を中心に平地でも大雪になる恐れから、不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。

大雪による交通障害も発生している。

車の赤いテールランプが光る渋滞現場
車の赤いテールランプが光る渋滞現場

岐阜県郡上市の国道156号線では、雪道で一時立往生する車がみられた。郡上市では午後2時までの24時間で、45cmの“ドカ雪”となった。

東海北陸道は、郡上市の白鳥ICと高山市の飛騨清見ICの間が上下線で通行止め(午後5時現在)になり、Uターンする車の様子もみられた。

大雪でも白川郷には多くの観光客

世界遺産で知られる白川郷がある白川村では、正午までの24時間に54cmの雪が降った。

白川郷に向かう際には、雪道に慣れているタクシー運転手も緊張しながら運転していた。

白川郷へ向かうタクシーから見た道路の様子
白川郷へ向かうタクシーから見た道路の様子

白川郷へ向かうタクシーの運転手:
車線がほとんど見えないので、ちょっと慎重に運行したいと思います。ハンドル取られる場合もありますし、雪のわだちが気になります。

大雪にもかかわらず観光客でにぎわう白川郷
大雪にもかかわらず観光客でにぎわう白川郷

合掌造りの集落がある白川郷へ着くと、大雪にもかかわらず多くの観光客の姿があり、手のひらサイズの小さな雪だるまを作って遊ぶ人もいた。

オーストラリアからの観光客:
ふわふわの雪ですごく柔らかい。メルボルンは雪が降らないので、雪を見られるのはうれしい。こんなにきれいな雪を見たのは人生で初めてです。

この大雪の影響で、展望台へのシャトルバスが運休。そのため、中国から来た観光客は、雪深い道を歩いて展望台に向かっていた。

中国人観光客:
ネットで調べた時、たくさん雪が降るみたいだったけど、これほどだとは思いませんでした。

シャトルバスなら5分ほどで着く道も、雪に足を取られながらのため20分ほどかけて展望台に到着。

展望台から見た合掌造りの集落
展望台から見た合掌造りの集落

中国人観光客:
見て、すごく積もっている!

合掌造りの集落が雪で白く染まり、幻想的な景色が広がっていた。

地吹雪
地吹雪

ところが、その後、急な突風による地吹雪が発生。
川に架かる橋も凍結し、おそるおそる歩く様子もみられた。

3連休は東京でも雪の可能性

そして関東有数の豪雪地帯、群馬県みなかみ町では、7日から8日にかけて積雪20cm以上を観測した。

東中健アナウンサー:
実際に私の腰の高さくらいまで雪が積もっています。雪を手に取ってみると、比較的柔らかいです。

今シーズン最強寒波は3連休の関東にも影響を及ぼしそうだ。寒波の名残でこの週末、東京都内で雪が降るおそれが出てきた。

3連休の関東の雨と雪の予想をみると、中日の12日午後から東京に白い雪のエリアが広がる。都心でもみぞれから雪に変わる可能性が出てきた。大雪への警戒が続く。
(「イット!」1月8日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(17枚)