栃木・足利市の76歳の最年長の市議会議員が、別の議員の足を蹴ってけがをさせた騒ぎがあった。これを受け、市議会は年明けに政治倫理審査会を開くことを決めた。
キッカケは中学校を回る「出前授業」
包帯が巻かれた足に残る、痛々しい傷。まさかの暴行事件は23日、栃木県の足利市議会で起きた。

小林貴浩市議:
ちょうどこの辺で蹴られて、倒れこんだ。診断は打撲とねんざ。
暴行を受けたのは、小林貴浩市議(57)で、相手は議会最年長の三田研三市議(76)。

三田市議:
蹴ったのは俺が悪い。誰が何と言おうと、俺が悪い。だけど、そうもっていったのが小林なんだよ。
年の瀬の市議会で起きた暴行事件の契機は、市議団が市内の中学校を回り、生徒に行う「出前授業」だった。

市議会は市議らに対し、授業の場で政治的な発言をしないよう求めていたが、三田市議は守らなかったという。

小林市議:
(三田市議は)自己紹介の時に「私は皆さんにお金を配れるように運動している人間です」とか、選挙に出た時の公約みたいなことを言い始めた。

そこで市議会は23日、議員懇談会を開き、三田市議に態度を改めるよう求めた。
事件が起きたのは、懇談会の終了直後。
三田市議の振る舞いを小林市議が注意したところ、強く蹴られたのだ。

小林市議:
(三田市議が)職員さんに対して暴言を吐いていたので、「あなたもいい年なんだから、いい加減にしろ」と、確かに強く言いました。

小林市議:
ここまで来て前蹴りで、思い切りここ(膝のあたり)を蹴られたと。激痛が走ってこのまま倒れた。
蹴られた膝には生々しい傷が残っていた。

医師からは全治3週間の診断を受けたという。
三田市議「蹴っ飛ばした理由は色々ある」
イット!の直撃取材に三田市議は、暴行した理由の一つは、懇談会での発言を小林市議に遮られたことだと主張した。

三田市議:
平気で俺が喋っているのに話をする。
(Q.どの市議?)
小林だよ!俺が蹴っ飛ばしたやつだよ。「お前やるのか」って小林が言ったから、「なんだ」って言って、俺が蹴った。
小林市議から挑発を受けたとする三田市議。

三田市議:
蹴っ飛ばした事は事実だから、申し訳ないと思う。蹴っ飛ばした理由は色々ある。
「出前授業」で、政治的な発言をしたとされることについては、こう反論した。

三田市議:
市議会議員が「こういうふうに言いなさい」とか、それを認めているような市議会議員、どうにもならないよ。市は良くならない。
暴行を受けた小林市議は、24日に警察に被害届を提出し、受理された。
果たして、暴行の引き金となった懇談会は、どのようなものだったのか。
出席していた他の市議によると、お互いを罵り合うような言葉が飛び交っていたという。

出席していた別の市議:
大人げないなと思って見ていた。こんなことより市のために何かをした方がいい。
足利市民も、「みなさん税金でやっている。市のことを考えてほしい」「もっと他にやることがある気がする」「暴力はいかん。議会なんだから言葉で勝負してくれないと」と呆れ顔だ。

今回の事態を受け、足利市議会は年明け早々にも政治倫理審査会を開き、事実関係を確かめる方針だ。
(「イット!」12月26日放送より)