各地の動物園で、一人遊びをする動物たちの様子がカメラに捉えられた。兵庫では前足でポリタンクを踏み潰し、雑巾がけのように進むユニークなホッキョクグマがいた。また、石川ではユキヒョウが水たまりでバシャバシャと水遊びをする可愛いらしい様子も捉えられている。

【神戸市立王子動物園】雑巾がけ?ホッキョクグマ

兵庫・神戸市の神戸市立王子動物園で撮影されたのは、前足でポリタンクを踏み潰し、“雑巾がけ”のようにスイーッと進む、ホッキョクグマのメス「ゆめ」の姿だ。

雑巾がけかのような動きをみせるホッキョクグマ(提供:神戸市立王子動物園)
雑巾がけかのような動きをみせるホッキョクグマ(提供:神戸市立王子動物園)
この記事の画像(11枚)

途中、丸太が邪魔で進めなくなったものの、前足でどかすとポリタンクを整え、再びスイーッと進んでいた。

神戸市立王子動物園の飼育員によると、「(野生では)アザラシを仕留めるときに上から体重をかける。そういう押す行動から、たまたま床で滑って、雑巾がけみたいな形になったのでは」と推察する。

【いしかわ動物園】水遊びをするユキヒョウ

石川・能美市のいしかわ動物園でも、ちょっぴり変わった“一人遊び”の様子がカメラに捉えられていた。

水たまりで遊ぶユキヒョウのヒメル
水たまりで遊ぶユキヒョウのヒメル

雨が降る中、水たまりでジャンプし、バシャバシャと水遊びを楽しんでいたのは、ユキヒョウのメス「ヒメル」だ。

何かを追いかけているようにも見えるが、飼育員によると石を転がして遊んでいるのだという。

しかし、ネコ科の動物は水が苦手な傾向がある。

寒さに強く多少の水濡れにも動じないユキヒョウ(提供:いしかわ動物園)
寒さに強く多少の水濡れにも動じないユキヒョウ(提供:いしかわ動物園)

全身ずぶ濡れで寒さは大丈夫なのか飼育員に聞くと、「寒いマイナスの世界で生活しているので、毛は密度が濃いので体の奥まで冷えていない、濡れていないです」と指摘した。
(「イット!」 12月19日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)