いわゆる「年収の壁」をめぐり厚生労働省は、パート労働者の社会保険料の企業負担を増やせる特例の対象を「年収156万円未満」とする方向だ。

この記事の画像(3枚)

現在、パートなど短時間で働く人は従業員51人以上の企業で、週20時間以上働き、年収約106万円以上を受け取ると、厚生年金に加入し保険料を払う必要がある。

このため、年収106万円から手取りが減るため、「働き控え」の要因と指摘されている。

この対策で、厚労省は、「106万円の壁」を撤廃する方針ですが、「週20時間以上」との要件は残すため、新たな壁となる恐れがある。

このため、厚労省は、原則、本人と企業が折半する保険料の負担割合について、合意すれば企業の負担を増やす特例を検討していて、対象を年収156万円未満の人とする方向だ。
(「Live News days」12月6日放送より)

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。