冷えの自覚がない「隠れ冷え性」の人が増えている。
80代女性は、足の冷えから閉塞性動脈硬化症が判明し、放置すれば壊死や切断のおそれもあった。
専門家は、冷えが重大な病気のサインになると警鐘を鳴らし、早期発見と対策を呼びかけている。

初期症状は冷えや足のしびれ…「隠れ冷え性」が増加

自分が「冷えている」という自覚がない「隠れ冷え性」が、この時期に増えている。
大きな病気のサインにもなる「隠れ冷え性」について取材した。

定期検診で来院した患者
定期検診で来院した患者
この記事の画像(11枚)

遠藤玲子キャスター:
千葉・柏市にある「KENカルディオクリニック柏」を訪れました。この日も診察には、多くの人が訪れていました。

60代患者:
手はそんなでもないけど、足首がつらいときは。

先生:
足がちょっと冷たいんだね。手に比べたらちょっと冷えてますね。

遠藤キャスター:
冷えの症状を訴える人が多い中、冷えの自覚がない人もいました。

先生:
手の冷えはどうですか?

定期検診で来院・80代患者:
手はそんなに。

先生:
ちょっと触ってもいい?手はそこまでではないけど、指先はちょっと冷たいね。足はどうですか?足も診ていい?

定期検診で来院・80代患者:
足はむくんだり。

遠藤キャスター:
足のむくみを訴えていましたが、先生が診察すると…。

先生:
あっ、冷たいね!足の特に指先の冷たさが今顕著に出てまして、もしかしたら「隠れ冷え性」。

遠藤キャスター:
冷えていることに自覚のない「隠れ冷え性」を指摘された患者は、冷えの原因を探るため、血管の検査を行ったところ、驚きの結果になりました。

冷えの原因となる閉塞性動脈硬化症
冷えの原因となる閉塞性動脈硬化症

先生:
今回の冷えの原因は、おそらく「閉塞性動脈硬化症」といって、足の血管が少し狭くなっていて、血液が足りなくなるという病気。あんまり症状がひどいんだったら、手術とかも考えなきゃいけない。

定期検診で来院・80代患者:
困る…。

遠藤キャスター:
診断結果は、閉塞性動脈硬化症という、動脈が狭くなったり詰まったりする病気で、初期症状としては冷えや足のしびれなどがあると言います。症状が進行するとこんな危険もあります。

KENカルディオクリニック柏・中村賢院長:
(症状が)進んでいって一番心配するのが、足の完全な血流不足によって壊死、足の血管が腐ってしまう。例えば切断しなきゃいけなくなるとか、そういうことがあるんですね。

遠藤キャスター:
このほかにも、体の冷えから心不全や臓器障害のほか、うつ病など重大な病気が見つかることも多いと言います。

KENカルディオクリニック柏・中村賢院長:
冷えに気づくことが、手術が必要なくらいの病気を予防するっていうことにつながるので、疑ってかかるというのは大事だと思います。

「室温は25度を保つ」“隠れ冷え性”の対策は

遠藤キャスター:
今回取材に協力してくださった方は、初期の段階でこの冷え性に気づけたので、大きな病気になる前に気づけたことがよかったということです。

青井実キャスター:
自分では、なかなか気づいてなかったということですね。

遠藤キャスター:
では、どうすれば自覚症状のない「隠れ冷え性」に気づくことができるのか。いくしま医院・幾嶋泰郎院長によると、簡単に分かるチェックリストがあるということです。

「朝起きるのがつらい」、「起床時の体温が35度〜36度台前半」、「脈が60前後」、「鼻水やせきが早朝や深夜に集中」、「怒りっぽい」、「抜け毛が多くなる」という6つの項目のうち、1つでも当てはまるものがあれば、「隠れ冷え性」の可能性があるということです。

青井キャスター:
当てはまる人は多いですよね。

遠藤キャスター:
もし自分が冷えていると分かったら、VTRにもあったような深刻な病気の可能性もあるので、医師に伝えることも重要です。

また、朝起きられない小中学生の原因が、「冷え」だったということもあるそうです。

では、どうやったら症状を改善できるのか。

幾嶋医師によると、「部屋の温度を25度くらいに保つ」ことや簡単にできる「グーパー運動」が有効です。目が覚めたら横になったまま約3分、両手を“グーパー”動かすと血行が良くなり、冷え性の改善につながるそうです。

遠藤キャスター:
さらに体を直接温めるグッズも有効だそうです。生活用品などを扱うハンズで売れている最新の温活グッズが、「RelaxQ・ほっとイヤリング」です。

宮司愛海キャスター:
裏にテープがついていて、耳に着けることができるのですが、ずっと着けているとポカポカしてきます。

遠藤キャスター:
耳を温めることで自律神経が整うといいます。また、「両手で使えるシェアカイロ モバイルバッテリー機能付」は充電式カイロなんですが、モバイルバッテリーとしても使えるんです。

木村拓也キャスター
2つに割れて手鏡にもなっています。カイロの一番温かいくらいの温度です。

遠藤キャスター:
「隠れ冷え性」には、大きな病気が隠れている可能性もありますので、ぜひ自覚していただきたいと思います。
(「イット!」 11月20日放送)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)