データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。


東京都世田谷区奥沢でkintoneを中心としたシステム開発会社を営んでおります。システム開発の業務に従事する中で、心身の疲労を実感し、元気になるためのパジャマのアイデアをひらめき、開発いたしました。現在2024年11月の先行販売に向けて稼働しております。IT屋がなぜパジャマ開発に乗りだしたのか、そして本プロジェクトの進捗や今後の展望について、代表の大村からご説明します。

眠りの質を高めたいビジネスパーソンに向けて、最高のパジャマをご用意しました。


まずは私の経歴からご説明します。

2016年8月に会社設立し、2020年12月分社化したのち2社目を売却。そこそこ売却益を手に入れるも、2021年11月調子に乗って3社目を設立し、2023年10月に3社目を清算しました。この時に2社目を売却して得た利益はほぼ溶かしました。



うまくいってるようなうまくいってないような、そんな人生を送っています。順風満帆の人生であればもしかしたらこのパジャマを思いつかなかったかもしれません。ありがたいことに、色々と辛く大変なことが次々に起こってくれて、そのたび心身を鍛えて前へ進もうと決意してきました。その中で睡眠の大切さを痛感し、改善に取り組んだところ、自分の人生がとても明るくなったように感じました。様々な改善活動の中で、ある時を境に裸で寝たいなと思うようになりました。でも家族の目があるし、お風呂上りとはいえ、裸で寝るのは布団の衛生的にどうなんだろう?と考え、裸で寝ている様なパジャマを作ろうと思いました。そのためには、締め付けのない、パンツを履かなくていい、さらに家族の目も気にならないような、かっこよくて可愛いパジャマを作ろうと思い立ちました。



開発中にふと思ったんですけど、なぜパジャマは上下に分かれているんだろう?よく考えたらお風呂上りに履いたパンツを次のお風呂のタイミングまで履いているのは衛生的にどうなのだろう?と常識を疑い、今回開発したパジャマの形にいきつきました。


このパジャマを通して、本当は裸で寝たいけど家族の目やお布団の衛生状況が気になってしょうがない隠れ裸族の皆さんのお気持ちに答えたいと考えています。


物作りの経験不足により、製品イメージの具体化に苦戦。理想のパジャマを形にするための試行錯誤


欲しいパジャマのイメージは頭の中にあるものの、当社はIT企業なので、デジタルデータを作る事は得意としていますが、物を作った経験がありませんでしたので、まだ世の中にないパジャマを開発するのには、とても苦戦しました。


まずどこに依頼をしていいのかもわからない状態からのスタートでした。また、新しいパジャマのイメージをどのように伝えていいかもわからず、最初はとにかく知り合いに声をかけて開発を手伝ってくれる企業を紹介してもらう所からのスタートでした。



中々小ロットで受けてくれるところがなかったり、金額感が合わなかったりと、パジャマを作ろうと思い立ってからも全然進まず、数ヶ月が経過しました。そんな中やっと小ロットで、金額感も合う縫製会社を見つけ、開発を進めていたのですが、いざ製品化しようとした頃に、円安の影響を受け、結局金額感が合わなくなってしまいました。

「高いコストを払うなら品質の高い日本製品を」山形の吉宮株式会社との運命的な出会い


どうせ高いお金を海外の企業に払うのであれば、販売想定価格を改定して、made in japanにこだわり、日本の縫製会社を探す事にしました。


縫製会社で検索して、片っ端から電話をしていきましたが、新規の取引を受け付けていなかったり、そういう形のものは作れない等、断られ続ける日々が続きました。



それでもこのパジャマが私はどうしてもほしかったんです。きっと他にも求めている人がいるはずだと思い、あきらめず探し続けていたところ、弊社の顧問税理士が山形にある吉宮株式会社の代表をご紹介頂き、共同で一からパジャマを作る事になりました。吉宮株式会社の吉宮社長は本当に親身に対応して頂き、ネームタグの業者や生地業者まで全てご紹介してくれたので、スムーズに開発が進みました。


2024年7月、待望の製品版パジャマが完成!毎日愛用するほどの快適さを実感


ついに製品版が出来上がりました。製品版が自宅に届いてから毎日着て寝ていますが、とても快適です。他のパジャマを着て寝る気が起きないほどです。このパジャマを多くの方に知ってもらうために、現在クラウドファンディングを実施しています。



今回のプロジェクトをきっかけに、眠りを通じて、日本人の生産性向上を図りたいと考えています。これからも睡眠時に必要な商品の開発を続け、多くの方に質の高い睡眠を提供していきたいと思います。最終的には隠れ睡眠時無呼吸症候群の日本人すべてに、CPAPをお届けできるようなサービスを作りたいと考えております。



パジャマ以外にも、第二弾の睡眠グッズの開発にも着手しておりますので、これからの動向に是非ご注目下さい。



■株式会社ルイーダ商会

https://luida-shoukai.jp/


■クラウドファンディング

https://www.makuake.com/project/luida/




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
PR TIMES
PR TIMES