6月4日の初公判で、事件当時の心境をこう説明した田村浩子被告(61)。
浩子被告は殺人の罪などで起訴された瑠奈被告(30)の母親である。

2023年7月、瑠奈被告が札幌市の繁華街・ススキノのホテルで殺害後に持ち去った当時62歳の男性の頭部を自宅に隠すのを容認し、損壊する様子を夫の修被告にビデオで撮影させたとして死体遺棄と損壊のほう助罪に問われている。
「あんたもそのくそアマもよ、どっちもよ。熟女系の風俗にでも売り飛ばせばいい。とっとと売れや、そのくそアマをよ」(瑠奈被告の家族への発言)

瑠奈被告が両親を罵倒するいびつな家族関係が明らかになった初公判。
初公判で明らかになった親子関係
浩子被告は無罪を主張する中、検察側は瑠奈被告が家族の中で圧倒的な上位者だったと指摘し、異様な親子関係をこう表現した。
「瑠奈ファースト」
7月1日の裁判では夫の修被告が証人として出廷。
事件が起きた日からちょうど1年後の7月1日、浮かび上がる真相とは?
7月1日に2回目の裁判
「長い夢をみているかのようだ。いい父親で仕事が辛くても頑張ってくれていた」(被害男性の妻)
「一家全員の極刑を望む」(被害男性の息子)
1日午後、開かれた母親・浩子被告の2回目の裁判。

法廷では殺害された男性の遺族の供述調書が読み上げられ、苦しい胸の内が明かされた。
そして事件の経緯が徐々に明らかになってきた。
事件の経緯
被害男性と瑠奈被告がナイトクラブで会うまでの流れである。
瑠奈被告の父親・修被告の検察側の供述調書によると、瑠奈被告は数年前からディスコやクラブに行きたいと話していたという。
インターネットで調べてナイトクラブが5月いっぱいで閉店すると知った修被告は、娘の瑠奈被告に話すと「行ってみたい」と返答があったという。
では、なぜ修被告が瑠奈被告に着いていき、ナイトクラブに行ったのかについては。

「娘が方向音痴なので車で送り届けることにした」(修 被告)
そして午後3時30分には弁護側の証人に父親の修被告が出廷した。

事件前後の経緯が明らかになった。
ススキノのホテルで瑠奈被告が男性を殺害した後の出来事である。
修被告によると、車で自宅に到着する直前、瑠奈被告からパーティー用の氷袋を買ってほしいと言われたという。

修被告はその時点で何に使うのかは聞いていなかったと説明した。
そして自宅に到着。瑠奈被告は黒い袋を持っていて、中には小ぶりのスイカくらいの大きさのものがあったという。
修被告が「それなに?」と聞くと瑠奈被告は「首、拾った」と返答したという。

改めて浮かび上がった猟奇的な事件。
裁判の行方も含めてさらに注目が集まっている。