プレスリリース配信元:株式会社 Direct Stock Japan
ハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウが最新のハイエースの買取相場について実際の査定額を元に型式毎に平均価格を算出したデータを更新
株式会社Direct Stock Japanの運営するハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウ(所在地:大阪府高槻市柱本1-1-8、代表取締役:山本剛)は、最新のハイエース買取相場レポートをホームページ上にて更新 (URL: https://directstock.co.jp/ )しました。本レポートは、2024年6月の買取相場を基に作成されており、全国のハイエース所有者や中古車業界に有益な情保存報を提供します。
本記事には、公開された買取相場表の一部を抜粋したものを以下に掲載しています。
200系ハイエースバン ディーゼル 2WD の平均買取相場
100系ハイエースバン DX ディーゼル 2WD の平均買取相場(走行距離が20万km以上の場合)
【傾向】
自動車の所有者は毎年4月1日時点で、その年度の自動車税を納める義務を負う事になります。その影響もあり、本来であれば4月~5月前後に車を処分しようと考えている自動車ユーザーの多くは、自動車税の課税を避けるため、処分を前倒しして3月中に売却する傾向があります。また、3月は多くの企業の決算の時期となっており、様々な事情により、車を売却・処分する企業も増えます。
そのため、中古車の卸売市場においては、毎年3月下旬から5月前後までは市場が供給過多になり、中古車相場が冷え込む時期となります。2024年についても、この影響は強く、5月までは落ち着いた価格で推移していました。
6月に入り全体的に中古車相場は回復傾向にあり、その影響もありハイエースも全体の相場が若干底上げされている傾向となっています。
なかでも、一部の条件のハイエースバンについては、先月比5万円~10万円前後の大幅な上昇を見せています。
5月に比べ大幅に価格が上昇したハイエースバンは以下の条件に該当するものです。
- 200系 ディーゼル DX(2WD、4WD問わず) 走行距離20万キロ以上
200系 ガソリン DX 走行距離15万キロ以上
100系 ディーゼル グレード・走行距離問わず
価格が大幅に上昇したハイエースバンは、いずれも輸出市場で大きな需要のある車種とみられます。
上記のように、比較的過走行であったり、低年式のハイエースバンは、輸出需要が占める割合が高いため、その買取相場は輸出先国の動向に大きく影響を受けます。
価格上昇の直接の要因は、先月同様に円安の進行であると考えられます。ドル円相場は5月上旬の152円台から、6月26日現在159円台で推移しており、この円安が輸出業者の売り上げを底上げし、結果的に輸出用の中古車の買取相場の吊り上げに影響したと推察されます。
【買取相場の今後の動向】
3月末における供給過多の状況から、需給のバランスは改善されており、中古車買取相場は全体として夏にかけて回復することが予想されます。
ハイエースバンにおいては、今後も円安が続く限り、相場の下落を予想することは難しく、今後も高い水準を維持することが予想されます。
ただし、ハイエースバンの買取相場は、各国の輸入規制の変更等に大きな影響を受けるため、特定の年式、条件の車においては、急な相場な下落の可能性もあるため、注意が必要となります。
【ハイエースバンの買取相場詳細について】
ボロボロエースカウカウのホームページにおいては、一部の古いモデルを除いたほぼ全てのハイエースバン、ハイエースワゴンの買取相場が掲載されています。
- ハイエース買取相場全体 https://directstock.co.jp/
- 20万キロ台ハイエースバンの買取相場 https://directstock.co.jp/hiace-kaitori/20mankm-soukou/
【会社概要】
会社名:株式会社Direct Stock Japan
所在地:大阪府高槻市柱本1-1-8
代表者:代表取締役 山本剛
設立:2018年12月17日
URL:https://directstock.co.jp/
業務内容:中古車買取、輸出、メディア運営
公的資格:古物売買許可証番号 622032304053
日本自動車購入協会(JPUC)正式加盟店:約款21KH10053
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。