長野県の上田保健所管内で有毒植物のスイセンを食べたことによる食中毒が発生した。患者は70代の女性で畑で育てたニラとスイセンを採り、「ニラ玉」にして食べたという。県は見分けるためには「においを確認してほしい」と呼びかけている。

畑でニラとスイセン採り「ニラ玉」に

4月23日午前9時40分頃、上田市内の医療機関から上田保健所に「ニラと間違えて採取したスイセンを食べて胃腸炎の症状を呈した患者1名を治療中である」という旨の通報があった。

患者は市内在住の70代女性で、4月21日に自宅敷地内の畑に生えていたニラとスイセンを採り、翌日夜に「ニラ玉」にして食べたところ、吐き気や嘔吐、頭痛、37度超の発熱などの症状が出たという。

保健所が女性が採った植物を確認したところ、ニラと有毒植物の「スイセン」が混在していた。

女性が自宅敷地内の畑で採ったスイセン 提供:長野県
女性が自宅敷地内の畑で採ったスイセン 提供:長野県
この記事の画像(5枚)

女性「見分けが難しかった」

保健所は女性の症状がスイセンによるものと一致していることなどから、スイセンを原因とする食中毒と断定した。

女性は快方に向かっているという。

保健所の聞き取りに対し「ニラの近くにスイセンが生えていて、見分けが難しかった」と話しているという。

県内でスイセンなど有毒植物による食中毒が発生するのは2024年度初めて。

女性が自宅敷地内の畑で採ったニラ 提供:長野県
女性が自宅敷地内の畑で採ったニラ 提供:長野県

県「においを確認して」

県によると、スイセンは観賞用のほか野生化して広く分布しており、庭先でもよく見られるという。

しかし、葉がニラやノビルに似ているため、花が咲いていないと間違えるおそれがあり、有毒成分の「ヒガンバナアルカロイド」が含まれている。

食後30分以内の短い時間で嘔吐や下痢などの症状を引き起こす。

長野県庁
長野県庁

県はスイセンの葉にはにおいがないが、ニラには特有のにおいがあるため、見分けるためにはにおいを確認してほしいと呼びかけている。

また、よく分からない植物は絶対に「採らない、食べない、売らない、人にあげない」ことを徹底してほしいとしている。

女性が自宅敷地内の畑で採ったスイセンとニラ 提供:長野県
女性が自宅敷地内の畑で採ったスイセンとニラ 提供:長野県

(長野放送)

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。