JR高松駅に直結し、3月22日にグランドオープンした「高松オルネ」。オープン初日ということで、多くの買い物客であふれていた。「高松オルネ」とはどんな施設なのか。にぎわう店内の様子を取材した。
オープン前から長い行列
午前9時過ぎの高松オルネ前には、オープンを待ち望む多くの人で、すでに長い行列ができていた。

オープンに先立って行われた記念のセレモニーには、JR四国の西牧世博社長など関係者13人が出席した。

テープカットには香川・三豊市出身の俳優、要潤さんがサプライズで登場し、オープンを祝った。
そして迎えた9時45分のグランドオープン。待ち望んだ客が次々に店内へと入っていった。

高松オルネは4階建てで、売り場面積は約6000平方メートル、中四国初出店を含む44店舗が入っている。
高松オルネはJR高松駅に直結しており、改札から出て左手側の入り口から店内に入ることができる。
シェアラウンジに屋外広場も
1階には、スーパーの「エースワン」や、四国4県の土産物、スイーツを扱う店のほか、四国初出店で500円以下の生活雑貨を扱う「無印良品500」などが出店している。

高松オルネ3階にある、中四国で初出店の「シェアラウンジ」は1時間880円から利用することができる。
好きな飲み物やおつまみを楽しむことができたり、借りた本を読むことができるなど、カフェや仕事場所として自由な時間が過ごせる空間となっている。

最上階の4階は、人工芝が広がる屋外広場となっていて、アンパンマン列車などが楽しめる。

訪れた人からは「オープンしたてだが、すごくなじみやすい」「すごく活気があって全然違うなと思った。これからもすごく楽しみ」「ここを起点に動く人がたくさんいると思うので、にぎわいの1つになると思う」などと喜びの声があがった。
JR四国では既存の南側の駅ビルと合わせて、年間700万人の来場者数と80億円の売り上げを目指していて、鉄道事業以外の収益拡大の足がかりとして期待を寄せている。

JR四国・西牧世博社長:
地方都市の駅ビルとしては従来にない、いろいろな試みをしている。そういった新たな試みをして地方の駅ビルの活性化や存在価値を上げられたらと思っている。
注目のテナントを紹介!
午後6時ごろになっても、店内は多くの人でにぎわっていた。今回、岡山放送の中塚美緒キャスターがぜひともおすすめしたい店舗があるという。

中塚美緒キャスター:
今回私が特におすすめしたいお店に来ました。「シコクメグル」です。高松といえば「四国の玄関口」とも言われていますが、その名の通り、食を通じて四国4県の魅力を発信しようというお店です。

「シコクメグル」には2つのコーナーがあり、そのうちの1つが「シコクメグルマルシェ」。四国4県の特産品がずらりと並んでいて、その数なんと約1100種類。品ぞろえ、品数が大変豊富だ。
ーー中塚アナが気になった商品は?

中塚美緒キャスター:
数が多くて迷います。香川の特産品といえば「うどん」、種類がたくさんあります。小豆島の特産品である「ぽん酢」だったり「しょうゆ」も並んでいます。かわいくて、ほんのり甘くておいしい「おいり」は、ソフトクリームの上に載せるとかわいく写真が撮れたりします。

もう1つのコーナーは「シコクメグルキッチン」。
フードコートスタイルで80席、奥行きもあって広いつくりになっている。
中でも特徴的なのが「チャレンジキッチン」。特定の出店者がなく、四国各地の名店や職人が時期によって出店しているシェアキッチンのようなものになっている。

中塚美緒キャスター:
3月の出店予定表があります。22日、23日には愛媛・松山市の名店「出汁茶漬け 網元茶屋」がハモを使った料理を提供、22日は大人気で完売してしまったとのことです。お昼も焼いたハモの香ばしいにおいが漂っていました。
「シコクメグル」の魅力を伝えてきたが、高松オルネには他にも魅力的なお店がたくさんある。
ぜひ、大きく変わった高松の玄関口、JR高松駅直結の「高松オルネ」に足を運んで体感してみてはいかがだろうか。
【出店店舗一覧】
▽北館1階
・讃岐ラーメン はまんど (ラーメン)
・CURRY&PASTA KO 香 (カレー・パスタ)
・takamatsu tapas (タパス)
・CAFE STAND (スイーツ・コーヒー・ソフトクリーム)
・ジュピター (コーヒー豆・輸入食品)
・#114base (イベントスペース・ATM )
・RUM STAND UMAYADO (スタンディングバー) 商業施設初出店
・Shikoku meguru marche (グロサリー) 新業態
・PASSERELLE Sans Facon (洋菓子)
・ジャラクコーヒー&カカオ (チョコレート・コーヒー) 商業施設初出店
・ステラおばさんのクッキー (洋菓子)
・Letter Crepe (洋菓子) 期間限定(3月22日~3月31日)
・Butters (洋菓子) 期間限定(3月22日~5月6日)
・OIMO MERCI (洋菓子) 期間限定(3月22日~5月6日)
・Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ (和洋菓子) 新業態
・かなたまキッチン (たまご専門店) 期間限定(3月22日~5月6日)
・山地蒲鉾 (蒲鉾)
・いちから二蝶 (弁当・惣菜)商業施設初出店
・紀ノ国屋 (グロサリー・雑貨)期間限定(3月22日~3月31日)
・&Creators (アクセサリー・雑貨) 中四国初出店
・無印良品500 (生活雑貨) 四国初出店
・ハナハミネ (生花・ドライフラワー)
・夢菓房たから (和菓子) 商業施設初出店
・香川・高松ツーリストインフォメーション (観光案内所)
・ハレノヒヤ (土産・食品・雑貨) 新ブランド
・甲賀米粉たい焼き (たい焼き)
・大石久右衛門 (抹茶スイーツ)
▽北館2階
・珈琲所 コメダ珈琲店 (喫茶)24年7月オープン予定
・バーガーキング (ハンバーガー)
・ミスタードーナツ (ドーナツ)
・ココカラファイン (ドラッグストア)
・MINECRAFT POP UP STORE (キャラクターグッズ)
期間限定(3月22日~5月6日)
・GUSCIO アウトレットバーゲン (バッグ) 期間限定(3月22日~4月14日)
・TEA HOUSE cyailam (紅茶・雑貨) 香川初出店
・ハニーズ (レディス)
・LADY LUCK LUCA (レディス)
・ONWARD CROSSET SELECT (レディス・キッズ)
▽北館3階
・ニトリ デコホーム (インテリア雑貨・生活雑貨)
・TSUTAYA BOOKSTORE (書籍・文具雑貨・SHARE LOUNGE)
SHARE LOUNGEは中四国初出店
・KINMAQ整体院 (整体) 香川初出店
・JR四国ツアー (旅行)
・ビューティーアイラッシュ&ビューティーフェイス
(まつ毛エクステ・シェービング) ビューティーフェイスは24年4月オープン予定
・保険見直し本舗 (保険)
・ガチャ王国オズコレボ (カプセルトイ・雑貨)
▽南館1階
・鮨 酒 肴 杉玉(寿司居酒屋)24年7月オープン予定
▽駐車場棟
・エースワン (スーパーマーケット)
(岡山放送)