20日早朝、SNSのトレンドワードランキングで「ニンダイ」が1位になった。
「ニンダイ」と聞いてもピンとこない人が多いかもしれないが、ニンダイとは、「Nintendo Direct」の略称。
任天堂は20日午前7時、公式のXで、「2月21日(水)23時に、ソフトメーカータイトルの情報をご紹介する「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」を公開します。約25分の映像となります(ライブ配信はありません)」と発表した。
ニンダイは、任天堂がネット配信している映像コンテンツで、今後発売を予定するゲームなどについて情報発信しているもの。ゲームファンにとって、待ちに待ったコンテンツだ。
SNS上には、「ニンダイきたきた!!! 楽しみー!!!」「まじで?ニンダイくるの?」「ニンダイが楽しみすぎて苦しい」「わーいニンダイ」「きたわねニンダイ」など歓喜の声が渦巻いている。
さらに、発表される内容についても、「ソフトメーカーラインナップって事は任天堂のビックタイトルはないのかな? 任天堂以外でも25分も紹介するソフトがあるのもすげぇな…」「ソフトメーカーラインナップなら任天堂タイトルは無いやろし、Switchの次世代機は…なーんて話もゼロか」「今回はソフトメーカーラインナップだから自社製ソフトはあんまり無さそうだけど楽しみだ!」など、期待が高まっている。
ニンダイは、21日午後11時に公開される。