2023年11月にできた、新たなランドマーク『ココノススキノ』。

地上18階、地下2階建ての複合商業施設だが、1月31日から更に13店舗入りパワーアップした。

「ココノススキノ」2ndオープン

この記事の画像(13枚)

ココノフードホールには北海道初上陸のお店も

3階の「ココノフードホール」。

今回のセカンドオープンで1番パワーアップしたフロアで『フード&アミューズメント』をテーマに約9店舗がオープンする。

北海道初出店の「博多天ぷら やまや」。

揚げたての天ぷらを一品ずつ提供する博多スタイルを採用した天ぷらの専門店だ。

 
 

おすすめは、肉・魚・野菜が楽しめる「やまみ定食」。

揚げたての天ぷらは、あごだしと追いがつおを使った天つゆで食べるのがおすすめ。
 

さらに、カウンター席限定でご飯と高菜、明太子はおかわり自由。

博多グルメが堪能できるお店だ。

「ウォーレス・ブラザーズ・チーズ・バル」は国内第1号店

とろとろのチーズが食べられるのは、国内第1号店の「ウォーレス・ブラザーズ・チーズ・バル」。

コンセプトはズバリ、「チーズを五感で楽しむ、チーズバル」。6種類のナチュラルチーズを使ったグリル料理が楽しめる。

北海道初上陸の「da pai dang 105(いち・まる・ご)」。

「台湾夜市をイメージした空間」で、屋台メシが食べられるお店だ。

オススメは、本場・台湾のレシピを元に作った「自家製 焼小籠包」。
 

さらに「フードホール」の隣には、屋内広場「ココノ・スクエア」もオープン。

フードホールで購入した料理が食べられるスペースだ。

続いては、4階フロア!

月島もんじゃを北海道で味わえる

「月島もんじゃ くうや」が新たにオープンした。

おすすめは『明太子もち もんじゃ』。本場・東京の技術を学んだ店員さんが目の前で調理する。

鶏ガラベースの自家製だしが効く生地に大ぶりな明太子とモチが入った、食べ応えのある逸品だ。

「おいしい。チーズトッピングをしたが、おもちと明太子とチーズのマリアージュが最高」

「北海道といえば皆でつつくのはジンギスカンのイメージだったけど。もんじゃ焼きもアリかなって」(いずれも来店客)

地下1階には北海道各地の「美味しい」がそろう

地下1階には、北海道各地の「美味しい」が揃う「北海道四季マルシェ」がオープンした。
 

銘菓やご飯のお供、特産品を使用した調味料などその場所に行かないとゲットできない逸品が一堂に揃っている。

さらにこちらではインショップとして「サザエ」などの北海道内のスイーツショップ・こだわりの出来立てスイーツが楽しめる。
 

そして、北海道民お馴染みの回転寿司店「根室花まる」もオープン。

北海道民お馴染みのお店も

地元根室の新鮮な魚介類を始め、道内外の旬な魚を使ったお寿司が安価で楽しめる名店。

その隣には回転寿司の『根室花まる』が手掛ける新しいお店もオープン。

根室花まるプロデュース「魚のネムロ ふくはら」。こちらでは地元根室産の自家製・一夜干しや珍しい魚の缶詰などが並んでいる。

店内には生ホッケのフライやさつま揚げ、そして焼き魚など、たくさんのお惣菜が並んでいる。

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。