大雪の影響で、岐阜県の名神高速・関ヶ原IC付近で、24日の朝から続いていた立ち往生は25日午前に解消された。

ネクスコ中日本によると、名神高速の関ヶ原IC付近では、24日午前10時半ごろから、上りで約5km、下りで6kmほどにわたってトラックなどが立ち往生した。

これを受け、岐阜県は防衛省に災害派遣を要請し、陸上自衛隊の隊員350人が、除雪作業のほか、食料や燃料の供給にあたった。
立ち往生に巻き込まれた人の中には、歩いて高速道路を降りて、近くのコンビニに買い出しに行く人の姿も見られた。

男性:
いま9時間くらいずっと立ち往生してる状況です。早く帰りたいです。もう泊まる覚悟でいますけど。

女性:
自力で近くのコンビニまで歩いて、トイレ行ったりとか、買い出し行ったりとか。

上りの立ち往生は25日午前0時ごろ、下りは午前4時ごろに解消された。

また、三重・菰野町の新名神の上りでは、24日午後8時40分ごろ、6台が絡む事故があった。この事故で、男女3人が病院へ搬送されたが、いずれも軽傷とみられている。
26日朝までの予想降雪量 東北60cm、北海道・関東甲信・北陸50cm
今シーズン一番の強い寒気は、25日も列島を覆い、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪になるおそれがある。引き続き、警報級の大雪に警戒が必要。

26日朝までに予想される雪の量は、いずれも多いところで東北で60cm、北海道や関東甲信、北陸で50cmなどとなっている。
降り積もった雪や、路面の凍結による交通障害などに、引き続き警戒が必要。