大雪の影響で、名神高速でトラックが立ち往生となるなど、交通トラブルが相次いでいる。岐阜では250件近くの事故が起きていて、JAFは「タイヤチェーンを考えて」と注意を呼びかけている。
■横殴りの雪が…岐阜県関ケ原町では57cmの積雪
今シーズン最強の寒波が到来し、岐阜県関ケ原町では、視界が遮られるほど横殴りの雪が降り、クリニックの駐車場では朝から職員が雪かきに追われていた。
クリニックの職員:
早い人は(午前)4~5時から。職員一同で雪かき。患者さんのために

岐阜市内では朝から積雪がみられ、滑らないように足元を気にしながら通勤する人の姿もみられた。
通勤中の男性:
歩幅を小さくして、まっすぐに足を地面につけるようにしないと、もっていかれちゃいますからね

午後4時現在の積雪は、白川村で95cm、関ケ原町で57cm、岐阜市で14cmなどとなっている。
この雪で、交通も大混乱だ。岐阜県垂井町の国道21号線では、トラックが雪にはまってスタックしていた。
トラック運転手:
ここで今1時間止まっちゃったんで、その間にたぶん路面が固まって(動けなくなった)

国道21号線は、一部区間で通行止めとなり、大渋滞となった。
名神高速道路でも、岐阜羽島ICと栗東湖南ICの間で通行止めとなった。関ヶ原IC付近では午後3時現在、上りで約5km、下りが6kmほどにわたって除雪を待つトラックなどが立ち往生している。

■JAF「スタッドレスタイヤを過信しないで」
さらに、車のトラブルも相次いだ。岐阜県池田町では午前11時半過ぎ、対向車を避けようとした車が、側溝に落ちてしまっていた。
運転手の男性:
対向車線の車を避ける時に、雪が積もっていたので段差が見えずに落ちちゃった感じです。相当焦りました

ロードサービスの「JAF」が救援に駆けつけると、手際よく作業を進め、約30分ほどで車を引きあげた。
運転手の男性:
夜になるかなと思っていたんですけど、昼前に来てくれたので本当に助かりました
JAFの担当者:
ノーマルタイヤだと本当に自殺行為に近い。スタッドレスをはいているからといって過信するのではなく、タイヤチェーンまで考えてもらえれば一番安全かなと思います
東海3県では岐阜で244件、愛知で90件の車の事故が発生している。

東海3県の25日午後6時までの24時間に降る雪の量は、多い所で岐阜県の山地で80cm、平地で50cm、三重県で30cmなどとなっている。
名古屋でも今後、雪が積もる恐れがある。
気象台は大雪や路面の凍結、さらに水道管の凍結などにも警戒するよう呼びかけている。
(東海テレビ)