■「起訴状の通り間違いありません。ただ、私は林さんの願いを叶えるために行ったことです」
難病「ALS」患者の女性の依頼で薬物を投与し、殺害した罪などに問われている医師の裁判が始まった。 男は事件を主導し、殺害を実行した「首謀者」とされていて、何を語るのか注目されている。
医師の大久保愉一被告(45)は2019年、元医師の山本直樹被告(46)と共謀し、京都市内のマンションで林優里さん(当時51)の依頼を受け、薬物を投与し殺害した「嘱託殺人」の罪などに問われている。
「首謀者」とされる大久保被告の裁判は11日午前10時ごろから始まり、大久保被告は嘱託殺人の罪について「起訴状の通り間違いありません。ただ私は林さんの願いをかなえるために行ったことです」と起訴内容を認めたが、弁護側は、「嘱託殺人罪を適用するのは、望まない生を強いられることになり憲法に反する」と無罪を主張した。
■安楽死を肯定する考えSNSで発信

林さんは全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病「ALS」を患い、SNSで安楽死を望む投稿をしていた。
林さんのSNSより:
屈辱的でみじめな毎日がずっと続く ひとときも耐えられない安楽死させてください
悲痛な声を上げていた林さんに連絡を取ったのが大久保被告だ。 大久保被告は事件前から「安楽死」を肯定する考えを自身のSNSなどで発信していた。
大久保被告のSNSより:
安楽死外来(仮)やりたいなあ
訴追されないならお手伝いしたいのですが
大久保被告は林さんと連絡を重ねて犯行計画を立案。 事件の直前には、大久保被告が山本被告の口座を指定し、林さんから130万円が振り込まれている。 主治医でない2人の医師がSNSで知り合った難病患者から依頼を受け、さらに金銭の授受が発生していたという前代未聞の事件。 「安楽死」を肯定するような考えを自身のブログなどに掲載していた大久保被告は、林さんとSNSで連絡を重ね犯行を進めたとみられている。
■医師免許を不正に取得「秘密を共有せざるを得ない関係になった」

先立って行われた山本被告の裁判で京都地裁は2人の共謀を認め、山本被告に懲役2年6カ月の実刑判決を言い渡した。 そのうえで、大久保被告が犯行を主導し、林さんに薬物を投与して殺害したと認定されている。
「首謀者」とされる大久保被告に対し、従属的な立場だった山本被告の裁判で明らかになったのが2人のいびつな関係。 2人は医大生時代に知り合うも、山本被告は医大を中退し医師国家試験の受験資格を失っていた。 しかし、山本被告は当時厚労省で働いていた大久保被告から助言を受け、不正に医師免許を取得する。 これについて山本被告は、大久保被告と「秘密を共有せざるを得ない関係になった」と話した。
■捜査機関に発覚しないよう「医師に紛れて殺害マニュアル」作成
さらに明らかになったのは、大久保被告が持つ安楽死への思想。 大久保被告は捜査機関に発覚しないで人を殺害する方法「医療に紛れて殺害マニュアル」を作成し、山本被告にデータを渡していた。 山本被告も「大久保のことだから、将来的に何らかの薬物を投与して死に至らすだろうと思っていた」と大久保被告の思想を認識していたことを話している。 首謀者とされる大久保被告が何を語るか、安楽死に対してどのような考えを主張するのか注目される裁判は、全11回の公判が開かれ、3月5日に判決が言い渡される予定だ。