山梨・甲府市で、夫婦を殺害した罪などに問われている当時19歳だった男が、初公判で黙秘している。

「特定少年」と位置づけられ、19歳の名前が初めて公表された注目の初公判。被告の男は裁判長から質問されても、一言も発していない。
2021年、当時19歳だった遠藤裕喜被告は、甲府市に住む夫婦を刺して殺害し、家に火をつけて全焼させた罪などに問われている。

遠藤被告は初公判で、名前の確認や起訴内容について問われても、何も答えずに黙秘した。
また、弁護側はおおむね認めたうえで、「犯行当時は心神耗弱状態だった」と主張している。
検察側は冒頭陳述で、「夫婦の娘に交際を拒否され、LINEをブロックされて怒りを我慢できなくなった」と指摘した。

※FNNでは、2人の命が奪われるなど結果が重大で、社会的影響も非常に大きいことなどから、更生を考慮しても今回は実名で報道するのが妥当だと総合的に判断しました。
(「Live News days」10月25日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)