日本酒「獺祭(だっさい)」で知られる山口・岩国市の旭酒造が、新たな酒蔵をアメリカ・ニューヨーク州にオープン。新ブランドとなる「獺祭Blue(ブルー)」を現地生産し、アメリカ市場での挑戦がスタートした。

日本の「獺祭」を超えていく

ニューヨーク・マンハッタンから北に約100kmほど離れた小さな町に、和風の建物が新設された。“獺祭”で知られる旭酒造が海外に初めて作った酒蔵だ。

この記事の画像(12枚)

9月23日に開かれた酒蔵のオープンセレモニー。
「1・2・3・ヨイショー!」と威勢の良いかけ声に合わせて小槌を振り上げ、酒樽を開ける“鏡開き”が行われた。

全米各地や日本などから約450人が集まり、待ちに待ったオープンを祝った。

オープンセレモニーで日本酒を試飲する参加者
オープンセレモニーで日本酒を試飲する参加者

この蔵で作られる日本酒は「獺祭ブルー」。

「獺祭ブルー」
「獺祭ブルー」

商品名は「青は藍より出でて藍より青し」ということわざにちなみ、“日本の獺祭を超えていく”という願いが込められている。

海外で日本酒をもっとメジャーに

旭酒造はすでに海外への輸出が売り上げの半分近くを占めている。現地生産を始めることで海外進出がより本格化すると見込まれる。

近年、アメリカで日本酒ブームが叫ばれるものの、実際はアメリカのアルコール市場で日本酒の売り上げシェアはわずか0.2%。

ニューヨーク市マンハッタン区のブロードウェイ周辺
ニューヨーク市マンハッタン区のブロードウェイ周辺

まだ日本酒の味を知らない多くの層にその魅力を伝えるのが「獺祭ブルー」の使命だ。

旭酒造・桜井一宏 社長:
アメリカでは、まだまだ日本酒ってちょっとオリエンタルでマイナーな飲み物なんですね。その中で1位になるんじゃなくて、もっとメジャーにしたい。おいしいものを飲みたい人が日本食の店に行かなくても飲みたいと思ってくれる、そういった日本酒を作っていきたい

アルコール低め なめらかな飲み心地

酒造りを担うのは日本から赴任した経験豊富な社員と現地で採用された酒造り未経験のスタッフたち。

日本から赴任した社員と現地採用スタッフが酒造り
日本から赴任した社員と現地採用スタッフが酒造り

仕込みに使う水の質など日本とは環境も大きく違うなか、試行錯誤を繰り返し「獺祭ブルー」を完成させた。アルコールを若干低めに抑えるなど、アメリカ人の好みにやや寄せたものに仕上がっている。

会場で試飲したアメリカ人たちの反応は好評だ。

試飲した人:
とてもなめらかで飲みやすく、舌にアルコールの嫌な風味がない。みんなこれを気に入ると思う

旭酒造・桜井博志 会長 :
必ずしも簡単にいけるとは思っていません。だけど、おいしいものを作らなければスタートラインに立てない。だからこれがスタートラインですよ

岩国市の山間部からとうとうニューヨークにまで進出を果たした旭酒造。世界を舞台にした挑戦がいよいよ始まった。

(テレビ新広島)

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。