政府が2023年夏頃までとの方針を示している福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、西村経産相は全漁連(全国漁業協同組合連合会)の坂本会長と面会した。

面会では、西村経産相は政府の方針について「様々なご不安、ご懸念に対処するべく、今後これらの対応に、政府としてアルプス処理水の処分が完了するまで全責任を持って対応していきたい」と強調した。

一方、全漁連の坂本会長は、IAEA=国際原子力機関が公表した安全性などを評価した包括報告書などを受けて「科学的な安全性というものについては理解を深めてきている」としたうえで、「全漁連としては、依然として反対であるという立場は堅持する」と強調し、これまでと変わらず、処理水放出については反対の姿勢を示した。

21日夕方、岸田首相も全漁連の会長と面会する予定で、政府は22日にも関係閣僚会議を開き放出開始の時期を決める見通しで、早ければ8月内に放出することを検討している。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。