110人の死亡が確認されているハワイ州マウイ島の山火事。現地時間の16日から、最も甚大な被害となったラハイナへの立ち入りが許可され、FNNのカメラが初めて入った。

焼け野原と化してしまった、ラハイナの街。FNNのカメラが初めて入った
焼け野原と化してしまった、ラハイナの街。FNNのカメラが初めて入った
この記事の画像(17枚)

焼け野原と化した、ラハイナの街。

いくつも住宅が焼け、車も止められたまま焼け焦げていた
いくつも住宅が焼け、車も止められたまま焼け焦げていた

家はバラバラに焼け崩れ、車は路上に止められたまま焼け焦げていた。

捜索作業を終えた事を知らせるためのマークが
捜索作業を終えた事を知らせるためのマークが

捜索作業を終えたことを知らせるための、「×」マークがつけられた車も確認できる。

電線も崩れ落ち、電線が垂れ下がった状態
電線も崩れ落ち、電線が垂れ下がった状態

電柱は崩れ落ち、電線が垂れ下がっていた。

夜間を除き、住民以外も通行できるようになった
夜間を除き、住民以外も通行できるようになった

これまで住民などを除いて立ち入り禁止となっていたが、夜間の時間帯を除いて、一般の人も通行できるようになった。

いまだ、1300人以上が安否不明だ
いまだ、1300人以上が安否不明だ

この火災でハワイ州当局は16日、前日より4人増えて、合計110人の死亡が確認されたことを明らかにした。

船まで焼け焦げているのが確認できる
船まで焼け焦げているのが確認できる

ラハイナでは少なくとも38%の捜索を終えたとしているが、島内ではまだ1300人以上の安否が確認できていない。

(「Live News days」8月17日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(17枚)
国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。