101人の死亡が確認されたハワイ州マウイ島の山火事が発生して、16日で1週間。立ち入り禁止区域に一時戻った、日本人家族を取材した。

被害が大きかった、ラハイナで暮らす浅川さん。立ち入り禁止区域に入る許可が出たため、避難先から自宅を目指した
被害が大きかった、ラハイナで暮らす浅川さん。立ち入り禁止区域に入る許可が出たため、避難先から自宅を目指した
この記事の画像(13枚)

マウイ島のラハイナで暮らす、浅川明海(あみ)さん(19)。山火事で立ち入り禁止になった区域に入る許可が出たため、車で自宅を目指した。

父親が指をさした先には、燃えてしまった住宅のあとが
父親が指をさした先には、燃えてしまった住宅のあとが

車を運転する明海さんの父親が「こっちもほら燃えてる、ほら」と指をさした先には、家が燃えたあとが。

道路に沿って立つ木も、かなりダメージを受けているように見える
道路に沿って立つ木も、かなりダメージを受けているように見える

明海さんの母親:
(家が燃えたあとを見て)うわぁ すごい。

車窓から見えるのは焦げた木や住宅、車ばかり
車窓から見えるのは焦げた木や住宅、車ばかり

明海さん:
すごく燃えたにおいがする。

車窓から見えるのは焦げた木や住宅、車ばかり
車窓から見えるのは焦げた木や住宅、車ばかり

車窓から目に入る景色は、焦げた車や住宅。浅川さん家族は、変わり果てた様子に驚いた。

結局自宅に戻ることはかなわず
結局自宅に戻ることはかなわず

多くの道が封鎖され、自宅には立ち寄ることができなかった。

明海さん:
最後まで逃げ切れなかった人たちは、一番かわいそう。

避難した人のほとんどがホテルなどへ
避難した人のほとんどがホテルなどへ

山火事から1週間がたった避難所では、ほとんどの人がホテルなどに移り、物資の整理などが行われていた。

避難した多くの人は、15日夜から行政が用意したホテルなど2000室への移動を始めた。今後は心のケアなどが課題だ。

(「Live News days」8月16日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13枚)
国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。

Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。