この魚は正体は…?

普段見る機会のない、ある魚が釣りあげられ twitterで話題となりました。
私たちが食用としてスーパーで目にする魚の種類は、全体のほんの一握り。
見た目が良くないなど、様々な理由で実は美味しいのに市場には出回らない魚も多くいます。
だからこそ、漁師飯は珍しい魚を食べることができるので興味がそそられますね。
【記事】偶然捕獲した不気味な「謎の魚」は何? “独特の模様”のワケを深海魚の専門家に聞いた
不気味って英語でなんて言うの?

偶然捕獲した 不気味な 「謎の魚」は何?
What’s this eerie “mysterious fish” caught by accident?
【解説】
ここでは「不気味な」と言う表現に、
eerie (不気味な・気味の悪い)を使います。
「謎の」で使っている
mysterious (謎めいた・不可解な) でも表現できます。
他にも、
strange (奇妙な・変わった) 、
weird (異様な・変な) 、
spooky (薄気味悪い)、
creepy (気味悪い・ゾッとする) などもあります。
文脈によって使い分けを!
【例文 】
人面魚を持った薄気味悪いおじさんが、不気味な笑いを浮かべていた。
A weird old man, holding a spooky human faced fish, is having an eerie smile.
こうなるともうホラーの世界ですね。
それでは次回も Let's English!
(連載「コレ英語で言えますか?」第83回 / 毎週土曜更新)
