マイナポイント“別人に付与”173件に拡大 入力ミスなど133の自治体で報告 経済部 2023年6月9日 金曜 午後9:11 マイナンバーカードの新規申請などの際に付与される「マイナポイント」が、自治体窓口での入力ミスなどにより別人に付与されるケースが、現時点で最大173件にのぼることがわかった。 総務省の全国調査によると、端末の「ログアウト忘れ」などで別人にポイントが付与された例が、6月8日までに最大133の自治体で173件報告されたという。 総務省では今後、残る自治体からの報告を待つ一方、改めて自身のポイント付与の状況の確認を呼びかけながら、正しい付与ができるよう支援したいとしている。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 【よく一緒に読まれている記事】 【独自】他人の年金記録が閲覧可能に マイナンバーカードで新たな問題発覚 経済部の他の記事 LINEヤフーに行政指導「アルバム」に見知らぬ他人の画像“誤表示”で 被害は国内外13万人超 経済 2025年3月28日 2010年に経営統合…三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険が合併検討 国内損保3位と4位で実現で業界トップに 経済 2025年3月28日 「放送事業者の社会的役割の自覚を」村上総務相が日本テレビに苦言 「月曜から夜ふかし」ねつ造編集「中国ではカラスを食べる」 経済 2025年3月28日 日本郵政・増田社長が退任へ 在任期間5年 子会社で顧客データ不正利用など不祥事相次ぐ 経済 2025年3月28日 一覧ページへ