5月25日、とてつもない勢力の台風が日本人に人気のリゾート地グアムを襲っています。

雨と風が、激しく吹き荒れる中、ボンネットが破損してしまった車…。

風にあおられ、めくれ上がったトタン屋根。

この映像が撮影されたのは、東京から約2500㎞離れた常夏のリゾート・グアム。
5月11日に渡航規制が撤廃されたばかりで、今、多くの日本人観光客が訪れています。

しかし、台風によってその風景は一変。

現地に住む人:
かなり危険な状態です。大木が倒れそうです。
5月24日、非常に強い勢力の台風2号がグアムに接近。
翌25日午前中には中心気圧は935ヘクトパスカル、最大瞬間風速は70メートルに達しています。
アメリカメディアによると、これだけ強い台風がグアムに影響をもたらすのは約20年ぶりのこと。

アメリカ国立気象局グアム支部は、その影響について「グアムは台風によって壊滅的な影響を受けるだろう」と発表。
「暴風」「異常な高潮」「集中豪雨」、「3重の脅威」で壊滅的な被害をもたらす恐れがあるとして、警戒を呼びかけました。
グアムでは、5月23日から警戒レベルが最も高いレベル1に引き上げられ、外出禁止となっています。

現地に住む家族:
「電力会社呼んだ方がいいかな」
「火がついた」「なんてこった」
強風のためか、電線から火花が。そして、停電になってしまいました。


24日にグアム全域で停電が確認されています。
現地に住む男性は、ガスも止まっているため懐中電灯の明かりを頼りにカセットコンロで調理しています。
一方、現地を訪れていた観光客にも台風は深刻な被害を及ぼしていました。

日本人観光客がホテル内で撮影した映像では、猛烈な雨風が吹き荒れ、とても外に出られる状況ではありません。ホテルの屋内にも浸水。目の前のドアに波打つ水が押し寄せています。
こちらは新婚旅行でグアムを訪れていた20代夫婦。
2人は台風が近づく直前の22日にグアムに到着したといいます。

実はこの2人、コロナ禍で新婚旅行に行けず、2年越しにやっと実現させたのが今回のグアム旅行でした。
新婚旅行中の夫婦:
結婚してだいたい2年目になるんですけどコロナ禍で新婚旅行が行けなかった中でやっとこれた旅行なのにこうなってしまったのはすごく残念な気持ちはあります。

到着翌日から外出禁止令が発令され観光することもできず、ずっとホテルでの待機を余儀なくされています。
新婚旅行中の夫婦:
妻「ヤバイめっちゃ雨漏りしてる」
夫「ヤバイなこれは」
妻「え?大丈夫?」

泊まっている部屋で雨漏り。さらに…
新婚旅行中の夫婦:
夫「揺れてます」
妻「めっちゃ揺れてます」

地震のようにゆっくりと揺れ続ける照明器具。これは強風のため部屋が揺れているのだといいます。
2人は5月25日夕方、帰国予定だといいますが…
新婚旅行中の夫婦(夫):
運航(情報)を見るとキャンセルになっていたのでどうなるか様子見の状況です。
現地の旅行会社も機能していないので右も左もわからない状況です。
夫婦が泊まっているホテルのロビーには、多くの観光客の姿が。
新婚旅行中の夫婦(夫):
ロビーに行って延泊できますか?って言ってできたらそのまま泊まれるんですけど中には部屋がいっぱいだとロビーで1日待機になる人もいるって聞いてます。

台風2号は、5月26日にも最も強い「猛烈な勢力」に発達する見込みですが、めざまし8の天達武史気象予報士は…。
天達武史気象予報士:
週末には沖縄や奄美に進むとみられています。
現在、台風の勢力としては、“非常に強い”というランクだが、今後、さらに勢力を拡大し、“猛烈な”台風へと変化するのはほぼ確実な状況です。
来週にかけて、列島を横断する予測がありますが、列島にたどり着く前に勢力を落とし、熱帯低気圧に変わる可能性が大きいです。
日本でも来週末にかけて全国的に雨の影響はありそうで、一部地域では大雨の可能性もあるので注意が必要です。

日本にも大雨を降らせるおそれがあるという台風2号。
今後の動きに注意が必要です。
(めざまし8 5月25日放送)