北海道で、クマの出没情報が相次いでいる。

車内カメラに映るクマ
車内カメラに映るクマ
この記事の画像(12枚)

13日午前1時ごろの北海道室蘭市。道路を横切る黒い姿が、車内から撮影された映像に映っていた。

室蘭市ではクマの出没が相次いでいて、12日から16日までの5日間で、7件目撃されている。

木の間から顔を出しているクマ
木の間から顔を出しているクマ

また、3日午前8時ごろ、北西部の留萌市でも目撃情報があった。

動画を撮影した人:
えっ、やばー。

木の間から顔を出したクマがこちらを見ている
木の間から顔を出したクマがこちらを見ている

木の間から顔を出したクマが、こちらをじっと見つめている。

動画を撮影した人:
このあたりにポツンと座っていた。トコトコトコってごみステーションの上の方に歩いて行って消えた。

近くでは約2時間前の午前6時頃にも、同じとみられるクマが目撃されていた。

北海道で相次ぐ、クマの出没。

道路を横切るクマ
道路を横切るクマ

4月、札幌市でも道路を横切るクマの姿が撮影されている。

活動開始が例年より早い

なぜ、2023年はクマの目撃がいつにも増して多くなっているのだろうか。

酪農学園大学 環境共生学類・佐藤喜和教授:
暖冬で雪の量も少なくて、雪解けが早かったので、(活動が)例年より少し早いスタートだった。

(札幌市)
(札幌市)

また、クマの数が増え、生息地が市街地に近づいていることも、目撃が多い理由の一つだという。

(「イット!」 5月16日放送より)

イット!
イット!

知りたかったことが分かれば、きっと明日が楽しくなる。
知らなかったことが分かれば、きっと誰かに話したくなる。
「明日も頑張ろう」と思えるそのささやかな力になれればと今日もニュースをお届けします。
フジテレビ報道局が制作する夕方のニュース番組。毎週・月曜〜金曜日午後3時45分より放送中。榎並大二郎と宮司愛海が最新ニュースを丁寧にお伝えします。