思春期の息子が描いた意外な作品が、Twitterで「すごい」と話題になっている。
「思春期の子を理解するのは難しい」との困惑したコメントと共に、父親(@Save_Triathlon)が投稿した画像には、ベッドで横になる中学生の息子さんの姿。そして、後ろの壁には墨で描かれた白馬に乗る袴姿の将軍と、「暴れん坊将軍」と書かれた1枚の紙が貼られている。時代劇「暴れん坊将軍」のオープニング画面だろうか。

唐突に息子さんが習字セット取り出し、「暴れん坊将軍」の文字と絵を描き、寝室の壁に貼ったのだという。字のうまさもさる事ながら、横に描かれた将軍も素晴らしい出来栄えだ。
これにはTwitterでも「センスが溢れ出てますね」「とても上手な上、味のある素晴らしい書だと思いました」「上手すぎてびっくり!!」といった、息子さんの作品への称賛の声が多く寄せられ、10万8000のいいねが付く話題となっている(5月17日時点)。
気づいたら「暴れん坊将軍」を描いていた
上手な作品だが、なぜ中学生としては渋いチョイスの「暴れん坊将軍」だったのだろうか?気になる理由を、父親を通して息子さんに聞いてみた。
ーーなぜ唐突に墨で描き始めたの?
個人的に目標を習字で書こうとしていたら、気づいたらこれを描いていました。
(父親:個人的にっていうのがもう私にもよくわかりません)
ーー「暴れん坊将軍」を選んだ理由は?
マツケン(松平健)が好きだからこれを描きました。

ーー出来栄えはどう?
上様らしさが自分なりに表現できて大満足です。
ーーちなみに壁に貼ったのはどうして?
出来が良かったので壁に貼りました。
ーー投稿が話題となっているが、どう感じている?
こんなにたくさんの方々から良いコメントをいただけて本当に嬉しいです。

父親によると、息子さんは習字も絵も教えてもらったことはないそう。しかし、絵を描くのは好きで、昔から好きな電車をたくさん描いていたという。
最近では自動車も描くようになり「親バカながら上手いなあ」と思っているとのことで、投稿が話題となっていることに「親としてとても嬉しかった」と話している。
息子が唐突に習字セット取り出してこれ書いて寝床に貼りました。思春期の子を理解するのは難しい。 pic.twitter.com/reCotbyECc
— Save_Triathlon (@Save_Triathlon) April 24, 2023

ちなみに、そんな息子さんは先日の母の日に、iPadで描いた花の絵をプレゼントしたという。「長い愛」というタイトルで一筆書きにこだわったそう。花びらの緻密な重なり具合や鮮やかな色使いが美しく、こちらもセンスを感じる出来栄えだった。