10日、5月に開催される「G7教育大臣会合」を前に、走行中の新幹線内で初めてとなるテロ対策訓練が行われた。

金沢駅へ向かう北陸新幹線。

乗客が到着を待っていた、その時のこと。

突然、立ち上がった男に周囲の乗客が声をあげた。

立ち上がった男が“包丁”を手にしていたのだ。

そして、乗客の1人が男に切りつけられたーー。
走行中の新幹線内でのテロ対策訓練は初
これは「男性が切りつけられ負傷する」という“シナリオ”だ。

5月に富山と石川で開催される「G7教育大臣会合」を前に、10日、リアルなテロ対策訓練が行われた。

犯人役:
おい動くな お前ら!!

走行中の新幹線の中で訓練が行われるのは、初めてのこと。外部からの応援はなく、乗務員だけで対応しなければならない。

乗務員の1人が男の気を引きつけている隙に、別の乗務員が負傷者を別の車両へ避難させる。さらに、男を車両に閉じ込めた。

訓練はどんな結末を迎えるのか?新幹線が金沢駅に到着する。

乗務員:
ほら、こっち来いよ!
乗務員が男を外に誘い出す。すると、金沢駅のホームには警察官の姿があった。

警察官:
武器を捨てろ!伏せろ!

待ち構えていた警察官たちに、“刃物男”はすぐに取り押さえられた。
(「イット!」4月12日放送より)