東京のJR西日暮里駅に掲示されているユニークなポスターが話題となっている。
それがこちらだ

ポスター上部には「西に紛れて別の字が混ざっています。探してみてください!」と書かれており、ポスターには、大量に「西」という文字が書かれている。
しかし、ポスターをよく見てみると、「谷中銀座」「常磐線快速」といった「西」とは関係なさそうな語句もある。そして、ポスター下部には「改めてご利用は『西日暮里駅』で間違いないですか?今一度お確かめください」と、西を強調して書かれている。
インパクトはあるが、なぜこのような「西」が大量に書かれたポスターを作ったのか?また、西とは関係ない語句にはどんな意味があるのか?JRの広報担当にお話を伺った。
「西日暮里駅は日暮里駅とよく間違えられる」
ーーなぜ作ろうと思った?
西日暮里駅は、日暮里駅と間違えて下車されるお客さまが多く、ご案内に苦慮していました。
これまでも改札内コンコースに横断幕を掲示し、改札口にてお客さまからのお問い合せにお答えするなど、ご案内の強化に取り組んでまいりましたが、西日暮里駅と日暮里駅の違いがどのようにしたらお客さまに伝わるのか、駅社員一同で検討をしてまいりました。
ーーなぜこういうデザインにした?
お客さまの目をひくポスターを作ることで、お客さまに興味をもっていただき、西日暮里駅と日暮里駅の違いについてご理解いただけるのではないのかと考え、今回のポスターを作成することとしました。
外国人のお客さまにもわかるように、日本語・英語の2カ国語表記とし、漢字の読み方がわからなくても楽しめるようなデザインにしています。
ーー「谷中銀座」「常磐線快速」といった「西」とは似ていない語句を入れたのはなぜ?
ポスター内の語句については、西日暮里駅で下車されたお客さまから特に多く問い合わせを受けるものを選定しました。いずれも日暮里駅が最寄り駅であり、これらの場所を目的地や待ち合わせ場所にされているお客さまにハッと気づいていただけるようにしています。
ーー「西」以外の語句は何種類?
全部で8種類ありますので、ぜひご確認ください。
日暮里駅由来の語句:常磐線快速・成田空港・谷中銀座・布の問屋街・夕焼けだんだん・北口・南口・京成線
ーー難易度の高いものは?
たくさんの「西」の中に、一つだけよく似た違うものが紛れています。そちらも見つけていただければ幸いです。
ーー日暮里駅と間違える人は多い?
やはり日暮里駅と勘違いして下車されるお客様はいらっしゃいます。
具体的な人数などは把握しておりませんが、他の駅よりは間違えられることが多いです。

ポスターに記載されているのは全部で500文字
ーー全部で何文字?
500文字です。
ーー利用客からはどんな声があった?
西日暮里駅をお客さまがに好意的に受け止めてくださっていることについて、大変嬉しく思います。
ーー反響についてどう思う?
西日暮里駅に注目いただき嬉しく思っております。
ーー西日暮里駅を利用する人に一言
西日暮里駅周辺には魅力的なスポットがいくつもありますので、日暮里駅と間違えて降りられるのではなく、ぜひとも西日暮里駅を目的地としてご利用いただければと思っております。

JR山手線や京浜東北線で隣り合う西日暮里駅と日暮里駅。西の文字の中にあえて日暮里駅が最寄り駅の目的地を入れているのもユニークだ。
一つだけ「西」とよく似た違う文字も入っているとのことなので、西日暮里駅に立ち寄った際には、是非チェックしてみてほしい。
【関連記事】
「ピークを知る男」東京メトロの混雑緩和ポスターの“人選”が攻めている…撮影の舞台裏を聞いた
今は“距離を取ること”が大事…離れて見ると想いが伝わる新聞広告がお見事