ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく1年の節目を迎える中、アメリカとロシアの対決姿勢が鮮明となってきている。
ウクライナ電撃訪問のアメリカ、侵攻を正当化するロシア

プーチン大統領は、議会に内政・外交の基本方針を示す年次教書演説の中で、アメリカと合意している新START(新戦略兵器削減条約)の履行を停止すると表明。「全てはアメリカの責任だ」と非難した。

また、プーチン氏は「(特別軍事作戦の)目的を一つずつ達成していく」と述べ、ウクライナ侵攻について改めて正当化した。

こうした中、ウクライナの首都キーウを電撃訪問したアメリカのバイデン大統領は21日、ポーランドのワルシャワで「決してロシアの勝利にはならない」と連帯を呼びかけた。

バイデン大統領(21日):
1年前、世界はキーウの陥落に備えていた。私は今キーウ訪問から戻ってきたばかりだ。キーウは強くなっている。

アメリカCNNテレビは、バイデン氏のウクライナ訪問中の20日に、“ロシアがICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験を実施し、失敗したもようだ”と報じた。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(8枚)