災害時に「電気自動車」活用を 警視庁と日産がタッグ 社会部 2023年1月31日 火曜 午後10:05 警視庁と日産自動車などが、災害時に電気自動車を活用する連携協定を結びました。 この協定は、葛飾区などの警視庁第七方面本部管内で、災害による停電が発生した際に、電力を供給できる「日産リーフ」などを活用するものです。 警視庁は災害による停電の際には電気自動車を活用して、警察業務や住民の安全の維持にあたります。 社会部 今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。 事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。 社会部の他の記事 “兄”の遺体を自宅に放置した疑いで71歳の女が逮捕「死んでいることは気づいていたがそのままにしていた」東京・江東区 社会 2025年5月10日 戸田佳孝容疑者(43)「犯行前に東京大学を散策し食堂で食事を取った」犯行直前に1時間半ほど東京大学敷地内に滞在か【東大前駅刺傷事件】 社会 2025年5月10日 栃木県やNEXCO東日本などが逆走防止対策として東北自動車道に「電光掲示板」など新たに設置 3人死亡11人重軽傷を負った多重事故受け 社会 2025年5月10日 「佳子さま「みどりの感謝祭」へ 山火事が発生した愛媛の子どもたちには「大変でしたね」と労い 社会 2025年5月10日 一覧ページへ