東京都は、きょう午後、新型コロナウイルス対策について話し合う専門家会議を開き、医療提供体制の警戒レベルを、一段階引き上げた。

東京都は、コロナに関する警戒度を、深刻な順番に「赤、オレンジ、黄色、緑」の4段階で示している。医療提供体制の警戒度は、これまで「黄色」だったが、きょう、上から2番目の「オレンジ」に引き上げられた。

都内の新型コロナの入院患者数は、この3週間で2000人台から3000人台に増加。病床使用率も4割を超えた。医療提供体制の警戒度が「オレンジ」になるのは、9月30日以来、およそ2カ月ぶり。

一方、新規感染者数の7日間平均が12週間ぶりに1万人を超えたが、感染状況の警戒度については、上から2番目の「オレンジ」に据え置かれた。

そんな中、東京都は新たな新型コロナ対策で「新たな行動制限は行わず、先手先手で、必要な対策を講じていく」という基本方針を示した。

しかし、国が決定した4段階の新分類のうちレベル3「医療負荷増大期」が視野に入った場合は、都民・事業者に対し、感染防止対策を徹底して慎重に行動するよう呼びかけるという。

それでも、医療負荷増大期に入り、感染拡大が継続する場合は、医療ひっ迫を回避するため、外出等の行動は必要なものに限るなどの要請を行うとのこと。東京都は、きょう夕方、新型コロナ対策本部会議を開き正式決定した。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。