11月12日(土)夕刻、福岡PayPayドーム。ミュージシャンの桑田佳祐さん(66)の5大ドームツアー初日だ。東京ドームの2公演に落選した記者だったが、運良く、福岡公演に当選。嬉しいことにアリーナ席だ。

「きょうは、中々、座らせてくれない」

タイシタ/ビクターエンタテインメント
タイシタ/ビクターエンタテインメント
この記事の画像(3枚)

「きょうのライブは、中々、座らせてくれないね」隣席の中年紳士が、嬉しい悲鳴をあげている。確かに、腰痛持ちの記者の”腰”も助けを求めている。なぜなら、ライブ開始から立ちっぱなしなのだ。

実は、サザンオールスターズ&桑田佳祐ファンにとって、近年のライブには、ちゃんと”休憩時間”が設けられている。公演中に、みんなが、一斉に、席に座り始める時間帯があるのだ。かつてのライブでは考えられない光景だ。

いつ頃からだろうか。言い出しっぺは、桑田さんの方だった。「みんな、もう良い歳なんだから、座りなさいよ。きょうは長くなるよ」とか、「せっかく高いお金を出したんだから、席に座らないと、もったいないよ」等々。桑田節で、客席に、そう語りかけ始めたのだ。

これには、ファンの側も驚いた。最初は、恐る恐る、腰を下ろしていたものだ。何となく罪悪感もあった。そのうち、スローテンポの曲を、席に座って、ゆっくり聞くのも、悪くないことに気づき始めた。

52歳が”平均年齢”?

サザン・桑田のファン層は、すっかり高年齢化している。52歳の記者が、ちょうど平均年齢ぐらいではないか。客席を、白髪紳士や、ふくよかになったご婦人たちが占めている。いつの間にか、この貴重な”休憩時間”が、F1のピットインのような役割となった。

ところが、この日のライブは、中々、”休憩時間”が訪れなかった。私たちファンを、座らせてくれないのだ。連発されるシングル曲や名曲。翌日のスポーツ紙には、「ヒット曲のオンパレード」の文字が躍っているに違いない。ただ、お馴染みの曲だけではなかった。

「この曲、ライブで聞いたことあったかな?」とか、「このアレンジは初めて」とか。ファンを座らせない仕掛けが盛りだくさんだ。「『明日晴れるかな』は、ここで歌うのか」や、「この『BAN BAN BAN」』はスゴい」。多くの驚きもあった。

「今年も色々ありました」

福岡公演の思い出に、慣れない自撮り(11月12日)
福岡公演の思い出に、慣れない自撮り(11月12日)

公演前、記者は、複雑な心境に駆られていた。桑田さんに多大な影響を与えた、加山雄三さん、吉田拓郎さんが、形は違えど、一線を退く決断をしたのだ。そして、サザン・桑田になくてはならない、アントニオ猪木さんが、79歳で亡くなった。桑田さんは、どんな思いで、ステージに立つのか・・・。

そんな記者の気持ちを察したかのように、桑田さんは、「今年も色々ありましたけどね」と、少し寂しそうに、つぶやいた。年の瀬が近くなると、MCの際に、よく口にするフレーズだ。でも、きっと今年は、本当に「色々あった」のだろう。記者には、そう聞こえた。

すると、パッと、ドーム中が明るくなった。軽快なイントロが流れる。ハラハラと、無数のテープが舞い下りてきた。記者を、一気に、35年前の、秋の空の下に引き戻した。マスク越しに、熱唱したいところだが、その気持ちを、ぐっとこらえて、飲み込んだ。

「夏の終わりに、最後のキッスを・・・」。悲しいからこそ、明るく響く歌。気づかないうちに、腰痛も吹き飛んでいる。アリーナの硬い座席を振り返ってみた。「きょうは、もう座らなくてもいいな」。そう強く思った。

(フジテレビ報道局・解説委員 平松秀敏)

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。

平松秀敏
平松秀敏

『拙速は巧遅に勝る』。テレビ報道は、こう在るべき。
『聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥』。これが記者としての信条。
1970年熊本県出身。県立済々黌高校、明治大学卒。
95年フジテレビ入社。報道カメラマン、司法・警視庁キャップ、社会部デスクを経て、現在、解説委員。
サザンオールスターズと福岡ソフトバンクホークスをこよなく愛する。娘2人の父