赤ちゃんをどうやって泣きやませるのか。
子育て世代の悩みを解決する方法を“科学の力”が解明した。

科学の力で育児ストレス軽減

東京都葛飾区にある保育園。楽しい給食が終わり、間もなくお昼寝タイムを迎える時間だ。ところが、赤ちゃんが泣き始めてしまった。

この記事の画像(11枚)

泣くのが仕事とも言われる赤ちゃんだが、なかなか泣きやまないときは、親にとっては大きなストレスに。

どう泣きやませているのか、街で話を聞いた。

20代母親・子ども1歳:
近所迷惑にならないかなと。頑張ってあやしはするが、泣きやまないとダメな母親と思われちゃうかなって。

40代母親・子ども9カ月:
なかなかうまくいかない。時間との闘い。

30代母親・子ども3カ月:
絵本を見せるかYouTubeを見せるか、ひたすら抱っこ。反町隆史の「POISON」を聞かせるとか、全くダメだった。

この永遠の課題とも言える“赤ちゃんを泣きやます効果的な方法”を、理化学研究所が解明したと発表した。

一体どうやって泣きやませるのだろうか。

理化学研究所が公開した映像。
お母さんに抱かれた泣いている赤ちゃん。

お母さんが立ち上がり歩き始めると、ピタリと泣きやんだ。

研究の結果、このように「抱っこして5分以上歩くと、泣きやみ寝つきやすくなることを発見」したという。

理化学研究所は、赤ちゃん21人と母親などを対象に研究し、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分以上歩くと全員が泣きやんだという。さらに、約半数の赤ちゃんが寝たということだ。

旅行中や普段と違う状況でも役立つ

保育の現場で話を聞いてみると…

キャンディパーク保育園・益田知美施設長:
乳児さんに関しては、座っているより動いている方が、揺れていたりする方が安心するのか泣きやむことは確かにあります。

すでに抱っこして動くことは実践しているようだ。

今回の研究結果について聞くと…

キャンディパーク保育園・益田知美施設長:
聞いた時はちょっとびっくりしました。新人の先生たちにも教えていきたいなと思います。

ーー保護者にもおすすめ?

キャンディパーク保育園・益田知美施設長:
おうちで時間がある場合は、おすすめしていきたい。

お母さんたちからも期待の声があった。

30代母親・子ども9カ月:
5分やってみようと思います。5分で泣きやむならやってみてもいいかな。

30代母親・子ども1歳4カ月:
5分という意識をしていなかったので、今後は5分という意識もしてみる。


なぜ、この方法で泣きやむのだろうか。

研究によると、“哺乳類の赤ちゃんが移動中に親が運びやすいようにおとなしくなる本能”が影響しているという。

旅行中や親の不在など、普段と違う状況でぐずっているような場合にも役立つのではないかということで、こうした研究は、多くの子育て世代にとって助けとなりそうだ。


(「イット!」9月14日放送より)