【速報】東京都・小池知事 「まん延防止」解除後の対策 国に要望 社会部 2022年3月15日 火曜 午後5:46 東京都の小池知事は新型コロナウイルスの重点措置を延長する状況にはない、としたうえで措置解除後の対策について国に要望しました。 小池知事は、都内の感染状況や医療提供体制は、国が示す「重点措置終了の考え方」の基準を満たしているとして、措置を延長をする状況にはない、との考えを示しました。 そして、措置解除後はステルスオミクロンなどの特性を踏まえた対応やワクチン4回目接種の方針を明確に示すことのほか、国所管の公立病院で中等症以上のコロナ患者を積極的に受け入れることなどを要望しました。 社会部 今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。 事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。 社会部の他の記事 緊急避妊薬 薬局販売を了承 年齢制限なし・親の同意不要に 社会 2025年8月30日 気象庁が7年9ヶ月続いた「黒潮の大蛇行」が終息と発表 船舶の運航コースや漁場が変わるなどの影響も 社会 2025年8月29日 新型コロナの新規感染者数3万3275人…10週連続で増加 喉の痛みが特徴の変異株「ニンバス」が流行 社会 2025年8月29日 産まれた赤ちゃんが過去最少に…今年上半期の出生数は約34万人で前年比約1万人減少 少子化に歯止めかからず ライフ 2025年8月29日 一覧ページへ