都立高校が「ブラック校則」5項目を4月から全廃

学校の「不合理」「理不尽」なルールを“ブラック校則”と呼び、問題視する動きは各地に広がっている。

こうした中、都立高校が、「髪を一律に黒く染めさせる」などの“ブラック校則”5項目について、2022年4月から全廃することが明らかになった。

東京都教育委員会が2022年3月10日の定例会で報告した。

都教委は「理不尽」「不合理」と言われ、社会的に問題となっている校則、6項目を提示したうえで、都立高校を中心とした全都立学校196校の全日制、定時制などを合わせた240課程に対して、2021年11月、該当する校則の有無を調査した。

その結果、216課程で、この6項目に該当する校則があることが明らかになった。

内訳は…

(1)生来の髪を一律に黒色に染色:7課程

(2)「頭髪に関する届出(任意)」の提出:55課程

(3)「ツーブロック」を禁止する指導:24課程

(4)登校しての謹慎(別室指導)ではなく、自宅謹慎を行う指導:22課程

(5)下着の色の指定に関する指導:13課程

(6)「高校生らしい」等、表現があいまいで誤解を招く指導:95課程

都教委は、学校側に、この6項目に該当する校則の必要性を点検するよう通知。

各学校で生徒会役員と教員が意見を交わす、保護者会で保護者から聞き取りをする、などをした結果、196課程が該当する校則を2022年4月から廃止することを決めた。

また、6項目のうち、(2)の「頭髪に関する届出(任意)」の提出を除いた5項目は全ての課程が廃止することを決めている。

「頭髪に関する届出(任意)」の提出、つまり、生まれつき黒髪でなかったり、くせ毛の生徒が提出する「地毛証明書」の提出を廃止せず、残すと決めたのは20課程だった。

校則6項目に関する調査結果(出典:東京都教育委員会)
校則6項目に関する調査結果(出典:東京都教育委員会)
この記事の画像(5枚)

社会で議論されている6項目のブラック校則のうち5項目の廃止が決定したわけだが、これにはどのような理由があるのか?

東京都教育委員会の担当者に話を聞いた。

”ブラック校則”に関する調査を行った理由

――校則に関する調査を行った理由は?

2022年度から、全ての都立高校などは、新学習指導要領の実施に伴い、各校が策定した教育活動の指針となるスクール・ポリシーに基づき、生徒の可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びを推進していきます。

新学習指導要領においては、課題を見いだし、主体的に考え、多様な立場の人と協働的に議論し、納得解を生み出す活動を重視します。

また、スクール・ポリシーの策定に当たっては、教職員や生徒等の関係者が参画して、検討を進めることが重要です。

こうした状況を踏まえ、各校が教育活動を通じ、生徒の資質や能力を育成する過程において、守るべき学習や生活上の決まりである校則などに対する生徒の理解を深め、自分たちのものとして守っていく意識や姿勢を身に付けることができるよう、今回の校則に関する調査を行いました
 

――同様の調査を過去にも行っている?

今回が初めてです。

イメージ(高校の教室)
イメージ(高校の教室)

――6項目の校則について、これまでも「なくすべき」といった意見は都教委に寄せられていた?

都教委が把握している範囲では、「なくすべき」といった意見は寄せられていません。
そういった意見を寄せるとしたら、各学校なのかもしれません。
 

――今回の調査の対象である「課程」とは何?

一つの高校に「全日制」と「定時制」がある高校もあるため、今回の調査は学校単位ではなく、課程で調査しました。

生徒が主体的に考え、校則を決めて守っていく流れができている

――6項目の校則のうち、「地毛証明書の提出」については廃止しない高校があった。この理由は?

生徒、保護者から「残してほしい」という要望があったためと聞いています。
 

――「地毛証明書の提出」を廃止しない高校があったこと、どのように受け止めている?

学校で生徒や教員が話し合いをして、継続すると決めたことですので、尊重しますし、そういった指導法もあるのだなと感じています。

イメージ(高校の教室)
イメージ(高校の教室)

――社会で議論されている6項目のブラック校則のうち5項目の廃止が決定。この理由としてはどのようなことが考えられる?

2022年4月から実施される、新学習指導要領には「生徒の主体性を重んじる」という趣旨の内容が書かれています。

これに沿うような形で、生徒が主体的に考え、学校の決まり=校則を決めて守っていくという流れができているのではないか、と感じています。

校則に関する自己点検の取組及び結果(出典:東京都教育委員会)
校則に関する自己点検の取組及び結果(出典:東京都教育委員会)

――今回の調査結果、どのように受け止めている?

今回、こういう結果が出たことは意義があることだと思っています。
 

――今後も同様の調査を続けていく?

生徒たちが校則について、主体的に考えるきっかけになると考えていまして、今後も継続していきたいと考えています。

 

社会で議論されている“ブラック校則”6項目のうち5項目について、都立高校では全廃が決まった。
「生徒の主体性を重んじる」という趣旨の内容が書かれ、2022年4月から実施される新学習指導要領の影響だというが、こうした流れが波及し、各地の学校で実態にそぐわない“ブラック校則”が廃止へと進むことになるのだろうか。

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。