世界中の子どもたちへのプレゼント配りに大忙しのサンタクロース。今年も恒例となっている「サンタ追跡」が日本時間の24日夜から始まった。ネット上でサンタクロースがどこにいるのか分かるほか、配ったプレゼントの数も把握出来るようになっている。

米軍などの「サンタ追跡」。今年もマスク姿のサンタを捉えた
米軍などの「サンタ追跡」。今年もマスク姿のサンタを捉えた
この記事の画像(5枚)

この「サンタ追跡」によると、サンタクロースは今年も新型コロナウイルスの影響で去年と同様にマスクを付けて世界をまわっているようだ。「サンタ追跡」は普段、ミサイルや人工衛星などを24時間体制で監視しているNORAD=北アメリカ航空宇宙防衛司令部が、偵察衛星や高性能レーダーを駆使してサンタクロースを追跡し、移動状況を把握しているもの。

NORADは、サンタクロースが安全に空を飛べるように付近を飛行する航空機にサンタクロースをぶつからないよう注意を呼びかけている。またサンタクロースが北米上空を通過する際にはカナダ空軍が戦闘機で護衛したという。

サンタは、24日午後11時ごろ、東京スカイツリー上空を通過
サンタは、24日午後11時ごろ、東京スカイツリー上空を通過

なお、日本へは24日の日本時間午後11時頃、サンタクロースが到着し、東京スカイツリーを通過する様子などが確認できている。「サンタ追跡」は66年前から行われている。
(画像は、NORADホームページ、カナダ空軍のツイッターより)
(https://www.noradsanta.org/ja/map)

カナダ空軍が、サンターとトナカイを護衛する様子も
カナダ空軍が、サンターとトナカイを護衛する様子も
国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。