平安時代から続くとされる…岐阜県垂井町の南宮大社で「ふいご祭り」鍛錬式では刀匠が鋼を大槌で叩いて鍛える 東海テレビ 2025年11月8日 土曜 午後6:50 の最新記事をトップページに表示 金属の神様が祀られる岐阜県垂井町の南宮大社(なんぐうたいしゃ)で8日、平安時代から続くとされる「ふいご祭り」が執り行われました。 南宮大社は金属の神様の総本宮で、鉄工所など金属を扱う会社の関係者が多く参拝することでも知られています。 鍛錬式では、烏帽子に白装束の刀匠3人が、真っ赤になった鋼を大槌でリズムよく叩いて鍛えていきました。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 車でトラックと衝突し発覚…医師の60歳男を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕 男性2人が首の痛み訴え搬送 容疑を否認 社会 2025年11月8日 ジャンプしてエサを取る様子に笑顔…天皇皇后両陛下が6年ぶりに三重県をご訪問 鳥羽水族館でラッコを見学 社会 2025年11月8日 災害時に避難場所となる公園で『防災・減災秋まつり』“さばいどる”かほなんさんが市の防災広報アンバサダーに 都道府県 2025年11月8日 営業停止処分受け今の場所に…スナックを無許可で営業か 経営者の25歳女を現行犯逮捕「お金を稼ぐためだった」 社会 2025年11月8日 一覧ページへ